ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。
一般的な有料テーマというと安いものなら数千円(1万円弱)、高いものなら3万円程度くらい(凝ったホームページ用なら5万円レベルのものもあります)まで値幅があります。
やはり自腹を切り購入するとなると、自分が選んだWordpressテーマにそれだけの値打ちがあるのか不安になりますよね。
そこで、THE THORの値段(価格)は適切なのか・・・他の有料テーマとの比較なども併せてお伝えしていきます。
THE THORの価格と機能比較表(購入時のポイント)
THE THORは高機能が特徴のテーマです。有料テーマにはそれぞれ売りのポイントがあり「デザインが得意なもの」「機能が多いもの」「SEOに特化しているもの」などがあります。
それぞれ自分の需要に合ったものを選んでいきましょう。
有料テーマの機能とデザインの関係
有料テーマはそれぞれ得意分野があります。今現在は、基本のSEO対策などはほとんどの有料テーマは兼ね備えていますが、あなたに合った付加価値があるかどうかで判断すると選びやすいと思います。
例えば、上位表示させるために「表示速度」にこだわったテーマにしたり、デザインのイメージが固まっていたらカスタマイズで自分好みに作りやすいもの。
逆に、デザインが苦手だからワンパックで「着せ替え」がついているものなど。
視覚的にわかりやすいよう表にしてみましたので、参考程度にみていただければと思います。(テーマの機能全体的には大きく差はありませんが、特徴を分けた場合には以下のような感じになります)


THE THORを含めた有料テーマの価格比較(購入費用はどれくらい?)
有料テーマの価格もピンキリですが、メジャーなものはだいたい1万円程度のものが多いです。それぞれの個性を考えると価格は妥当。
Diverなどは、初心者向けの「入力補助」という機能が優れているので若干高いのは仕方ないかなと思います。(Diverの入力補助はコチラ)
テーマ名 | 価格 |
---|---|
賢威 | 24,800円(税別) |
スワロー | 9,900円(税込) |
ストーク | 10,800円(税込) |
SANGO | 10,800円(税込) |
JIN | 14800円(税込) |
AFFINGER5(WING) | 14,800円(税込) |
THE THOR(ザ・トール) | 14,800円(税別) |
Diver | 17980円(税込) |
THE THORは「デザイン+高機能」を実現している他、複数サイトにも使用できますのでコスパに置いてはかなり優秀。
もし、あなたが値段で迷っているなら高機能なTHE THORもしくはデザインカスタマイズのAFFINGER5、とにかく楽にブログを作りたい時にはDiverにすると間違いないと思います。
↑ ※ それぞれのテーマをクリックすると「当ブログの特典」に飛びます。
THE THORとLIONBLOGの違い(購入する価格の価値があるか)
まずは、THE THORの機能からみていきたいと思います。THE THORとは元々LIONBLOGという無料テーマが基礎になっています。
無料テーマとはいっても最近では「上位表示」や「表示速度」を意識したものが多い中、LIONBLOGは特に高機能、速度にこだわっていました。
THE THORの元になるLIONBLOGの概要
THE THORの元となりLIONBLOGも高機能が特徴となるテーマです。2017年の機能公開の記事には多くの機能が記載されています。


LIONBLOGのTOPページ


出典:LIONBLOG「2017.8.22記事」
見た目やデザインだけを見るとシンプルで堅いイメージがありますが、その分使いやすいです。プラグインをできるだけ少なくするための重要機能がTHE THORにもそもまま引き継ぎバージョンアップされています。
THE THORとLIONBLOGの大きな違い
THE THORを購入するなら14,800円(税抜)が必要です。出費をしたくない方でTHE THORの基礎の機能が欲しいならLIONBLOGがおすすめです。
THE THORの機能とLIONBLOGでの大きな違いは「9つの着せ替え機能」「詳細なマニュアル」「会員フォーラム」「400以上のアイコンなどのパーツ」「SEOでのPWA対策」があるかないかです。
- 着せ替え機能がある(9種類+当ブログで特典購入ならあと10種類)
- 専用マニュアル
- 会員フォーラム
- PWA対策
- 400種類以上のアイコンパーツ
↓ Wordpressテーマ「THE THOR」公式デザインに芸大卒なつのデザイン10種類追加!
当ブログで購入していただくと、公式の9種類のデザインと追加の10種類が無料で手に入ります!
※デザインの全体像は以下の2記事をご覧ください。
⇒【超簡単】THE THORデザインの事例集6選!初心者でも作れるアレンジ!
⇒追加デザイン4種はコチラから見れます。
初心者にTHE THORがおすすめの理由(購入価格も含め)
WordPress初心者の方、ブログ初心者の方でこれから収益化をさせたい人にとっては有料テーマ「THE THOR」が総合的に使いやすいでしょう。
初心者のうちは記事を書くのにも一苦労で時間がかかるため、面倒なSEO対策も同時進行ですすめるのは難しいからです。
そんな時に、テンプレート自体でSEO対策を講じてあるTHE THORは便利です。
THE THORが良い具体的な理由
ブログの手が止まるのは、ほぼカスタマイズに苦労するか、フリーズ等で嫌になるか・・・。(私も過去に何度も経験しました)ライバルの記事チェックをすれば自分よりもカッコいいサイトがずらり。
でも自分にはできない・・・と感じるとブログを作っていくのが辛くなり徐々にフェードアウトしてしまうという悪循環があるから。
その環境を一足飛びに解消してやればいいんです。
- デザインのカスタマイズがわからない
- 機能が多くてフリーズが多い
- 他のライバルサイトに勝てる気がしない
1. デザインのカスタマイズがわからない
デザインを整えるのはよいですが、それだけで時間を浪費してしまうことがあります。デザインが用意されていなければ最初に時間を取るのがこの行動・・・。
「着せ替え」があればワンクリックで解決します。


2. 機能が多くてフリーズが多い
機能を使いこなせない場合には、検索をかけて調べますよね。人気のないテーマだったらほとんど記事はありませんので自分で何とかしないといけません。
その点「THE THOR」はカスタマイズの記事が多いので解決しやすいです。
3. 他のライバルサイトに勝てる気がしない
これはだれしもが思ったことがあるかもしれません。最初はみんなこんな不安を持ちながら更新して大規模サイトにしていきます。
最初のうちはTHE THORの標準装備の機能を武器にとにかく記事を書き始めてください。それが稼げるブログへの第一歩です。
- デザイン面・・・着せ替え
- 上位表示・・・SEO対策のテーマを選ぶ
LIONBLOGも無料にしては良いテーマです。しかし、囲い枠やボタンなどのCSSの追加、アンダーラインデザインのカスタマイズの時間を考えるとオールインワンのTHE THORはコスパの良いテンプレートだと思います。
【価格の価値アリか徹底検証】購入ポイント 「THE THORの機能」
THE THORの機能は7項目54種類の機能から成り立っています。項目を簡単に説明すると以下のように分けられます。
- SEOの特徴・・・上位表示の施策
- 収益化の特徴・・・アクセスアップの施策
- エディターの特徴・・・使いやすさ
- デザインの特徴・・・ユーザー目線の見やすさ
- 機能の特徴・・・各パーツ
- サポートの特徴・・・マニュアル等
- その他の特徴・・・ライセンス等
LIONBLOGからTHE THORに進化してSEO対策の強化もされていますし、一番気になる「収益化」にもフォーカスされているのが公式ページでも説明されています。


THE THORの具体的な機能一覧 (購入価格は妥当?詳細ポイント)
THE THORやLIONBLOGは高機能ですが、たくさんありすぎでわかりづらいです。そこで、実際使ってみた私が公式に書かれている内容をもう少しわかり易く一覧表にしました。
7つの項目 | 機能の詳細 | ここが凄いポイント! |
---|---|---|
SEOの特徴 |
|
ハード面でのSEO対策は多岐にわたるので、個人でするには限界があります。
テーマ自体で対策をしてもらっている場合、インストールするだけで他の人との差がでてきます。 |
収益化の特徴 |
|
ブログ運営で一番大事なの収益化、本来ならプラグインの必要な広告設置や作成が面倒なランキングがあればすぐに収益化のスタートです。 |
エディターの特徴 |
|
たくさんの機能が簡単に使えることがテーマの理想。アイコンなどは一般ならフリー素材から探すのが大変ですしマーカーなどもCSS操作が必要になります。 |
デザインの特徴 |
|
ワンクリックでデザイン変更できるのは重宝します。おすすめは着せ替えをしてから自分でデザイン変更することです。 |
機能の特徴 |
|
自分だけではわからない部分は、標準装備してあるととても便利。作りながら、あ・・・問い合わせは・・・目次は・・・と考えないで良いので効率的です。 |
サポートの特徴 |
|
初心者にはここが一番大事!フォローのないテーマはいくら安くても買わない方が良いです。 |
その他の特徴 |
|
ブロガーになると複数のブログを作ることも多いです。だから、複数使えるというテーマは貴重。(STORKは複数使えない) |
購入するならどれ?THE THORの価格と機能、他テーマと個別に比較
これまで当ブログでは、有料テーマの比較をしてきました。テンプレートを導入する理由については、「デザイン」と「SEO対策」が大きな割合を占めると思います。
そこで、双方のデザインを確認しながら効果なども調査しています。
THE THORとJINの比較
THE THORは機能性、JINはデザインが主な特徴だといえます。(有料テーマはどれをとっても基礎的な部分は備えていると考えても問題ありません。)
THE THORとAFFINGER5の比較
THE THORとAFFINGER5の違いはカスタマイズの難易度だと思います。どちらも、人気のテーマではありますが、AFFINGER5の方が若干難しいです。
THE THORとSTORKの比較
THE THORとSTORKの違いは複数使用と機能数です。STORKはシンプルな分カスタマイズが簡単です。
THE THORとDiverの比較
THE THORとDiverの違いは使う人の経験値で使い勝手が決まるということです。Diverは基本的には地味に見えますが使いだすとシンプル構造で特に「入力補助」が使いやすいです。
THE THORの購入ポイントまとめ(この価格は高いor安い?)
THE THORは購入しようとすると14,800円(税抜)かかります。一般的に販売されている有料テーマは1万円前後になるのでそこそこの値段だといえます。
有料テーマの中で比較的シンプルで安いものはストークは10,800円(税込)です。この2つの大きな違いは「複数使用」「ランキング」「関連記事」「アイコン等パーツ」です。
ストークが複数使用できないので、もし2つ以上ブログを作ろうとすれば同じものなら21,600円必要です。
アイコン等もフリーでダウンロードするなら探す時間がかかります。ランキングも適切なプラグインがあまりないので自己作成となります。
5000円程度の差ですが、時間や労力を含めて考えるとコスパ的には良いということになると思います。
初心者だからこそWordpress有料テーマ を使うべき理由
無料テーマを使うことで時間の無駄遣いをしていませんか?
|
こんな悩みを抱えていませんか?
稼ぐブログにしろ趣味ブログにしろ検索の上位にこなければなかなか読んでもらえません。もしあなたが稼ぐブログを作りたいなら、初心者の時に初期投資することはとても大事なことです。
Wordpressの有料テーマができる5つのこと
- 検索上位を目指せる
- 見た目が綺麗でおしゃれになる
- 機能が豊富で出来ることが多い
- 会員フォームなどのサポート
- 有名ブロガーも有料テーマを使っている
これまでにあげた5つの有料テーマの特徴を説明していきます。
1. 検索上位を目指せる
ブログを運営していく上で対策をしていかなければいけないのがSEO対策です。検索エンジンのことを考えてブログを最適に合わせていくということがSEO(SearchEngine Optimizationの略)です。
- 情報の信頼性
- ユーザーへの役立つ情報であるか?
- スマホ・PCなどでストレスなく使える
などたくさんの要因がありますが、ブログを訪問した人があなたのブログの多くの記事を読んでくれるようなテンプレートの仕組みも有料テーマでは細やかに考えられています。
2. 見た目が無料テーマ以上に綺麗になる
シンプルが良いか、綺麗なテーマが良いのかそれぞれの好みによります。無料テーマは必要最低限のものを備えていますがやはりシンプルすぎていずれつまらなくなってしまいます。
有料テーマはデザイン性が高く自分の好きなデザインにもカスタマイズしやすいです。
↓ クリックで拡大します
3. 機能が豊富でできることが多い
今現在新しい機能として出てきたのが「着せ替え機能」です。過去にも賢威などにはベース色とパターンがありましたが最近ではアフィリなどはっきりと違った用途で使えるように作りこんでいます。
4. 会員フォーラムなどのサポート
なにかわからないことがあった場合、相談できる場所があるだけで安心できます。ここが無料テーマと一番違う部分、有料テーマでは売りっぱなしにしない工夫がされています。
5. 有名ブロガーも多数使用
稼いている有名ブロガーと言われる人のほとんどは有料テーマを使っています。ブログ造りでは内容も非常に大事ですが、文章や扱っている分野が同じ程度ならやはり最後の勝負はテーマの構造などになります。
もしあなたが稼ぐブログを作りたいと考えているならば「有料」テーマも検討してみてください。
カスタマイズで悩んでいる時間、ブログの完成度、上位に表示するメリットなど考えると有料テーマはあなたのお役にたちます。
当ブログおすすめのWordPressテーマ!
- 高機能の最新テーマで有名ブロガーも使用
- 着せ替え機能でいろんな用途に使える
- 複数のブログに使える(本人のブログ)
- 会員フォーラムやマニュアル完備
ご購入を検討しているなら今がチャンスです!!