ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。
無料テーマで有名なSTINGERの流れを受け継ぐAFFINGER5(アフィンガー5)。基本デザインがシンプルですがセンスの良い「着せ替え」が用意されていてブログを書くのが楽しくなるようなテーマです。

出典:AFFINGER5着せ替えデザイン
- 芸大卒のなつが作成したAFFINGER5の着せ替えアレンジ(オリジナル)
- 初心者の頃に偶然見つけたアドセンスなしで稼いだノウハウ
- キーワードはこれで攻略!稼げるワード150
- 効率化!初心者でも少額で外注を活用するコツ
⇒その他の人気テーマをお得に購入したい方はコチラ!(THE THOR・Diver)

当ブログの購入特典と、AFFINGER5の魅力、レビューを添えてお伝えしていきます。
レビューや機能をまずは確認!
特典付きAFFINGER5って売れてるの?実績を確認!
AFFINGER5はかわいいデザインもシンプルなデザインも幅広くカスタマイズできるマルチなテーマです。実際売れているのか売上表を1部ご覧ください。


AFFINGER5は、自分で作りこめ作っていて楽しいテーマです。難しいと感じれば色とレイアウト変更だけならワンクリックでできますし、もう少し凝ったものが欲しい場合には(着せ替え)デザイン済データーをそのまま導入すればすぐに使えるようになっています。
※さらに、もっと他にデザインを楽しみたい場合には当ブログ特典のオリジナルデザインマニュアルで他のデザインが作れます。
AFFINGER5のデザインアレンジをどうやって作っていくのか工程が以下の記事でわかります。
(画像付きで丁寧に説明しています)
AFFINGER5の購入4大特典とは?
AFFINGER5(アフィンガー5)は機能やデザインだけでも導入するだけの価値はありますが、「作りこむ」ことができるテーマです。
当ブログでは、AFFINGER5の最大の特徴である「デザイン済データ(着せ替え)」のオリジナル追加と、初心者でも簡単にマネできる稼ぐ方法をお渡ししています。
- 特典その1. たった30記事で15万円稼いだ方法!
- 特典その2. 「稼げる鉄板キーワード150」閲覧パスワード
- 特典その3. 「100円からできる外注化」閲覧パスワード
- 特典その4. 芸大卒のなつが作ったAFFINGER5のTOPページ作成マニュアル
稼ぐ系2特典、ブログサポート系、効率化の3つを軸にした特典です。
AFFINGER5のデザインはできることが多い分、複雑に感じる方も多いようですので、当ブログの特典では、1種類のAFFINGER5専用のデザイン済データーを取りこんでそこからアレンジしますので、すぐに使える状態になります。
↓ 以下のデザインが結構簡単に作れちゃいます!(特典)
速報!
芸大卒のなつが作ったデザインのマニュアルも特典に追加しました。
AFFINGER5 購入特典その1. 「たった30記事で15万円稼いだ方法」


購入時についてくる特典はとてもワクワクします(笑)特に、大きな金額(例えば○○万円とか○○○万円とか)があるとどうしても購入して試したくなりますよね。
私もこれまで特典のために数多くの商材などを購入してきましたが・・・その通りに実践しても不思議なくらい成果があがりませんでした。(特典ってほぼブログに関しては基本的なことが書かれてあるんですよね・・・)


ましてや、6桁~7桁は難しいと思います。
そこで、当ブログでは初心者でも実現しやすい方法をレポートにしました。ここで取り上げている分野は、まったく興味のなかった私が超初心者の頃に偶然見つけた手法で、何のテクニックもSEO対策もなく稼いだ方法をお伝えしています。
稼いだブログは平均800文字くらいで30~40記事を書いて放置しただけである日を境にお宝ブログとなった方法を書いてあります。
「ブルーオーシャンのキーワードって知りたくないですか?」
実は、特典の中でトレンドブログで言うブルーオーシャンのキーワードのある場所もお伝えしています。(使い方はあなた次第、応用すればいわゆる未来予想記事を書くのに利用できますよ!)
つまり、このミニブログが稼ぎだしたらあなたの工夫次第で収入が増える可能性も大いにあります。
まだまとまった金額が稼げていない方、もうひとつ稼ぐブログが欲しい方、手間をあまりかけずにブログを作りたい方などまずは稼ぐ感覚を養う上でも利用価値があると思います。
(私の収入が15万円で止まってしまった理由は、まったく興味のない分野で追加記事を書くのが苦痛になったからです・・・)
実はこの記事は、2,980円で販売しているものです。特典として2,980円相当のものが無料で見ることができます。
⇒ この関連note記事はコチラ
AFFINGER5 購入特典その2.「稼げる鉄板キーワード150」閲覧パスワード


稼ぐブログを作る上でキーワードはとても大事です。キーワードの選び方ひとつで稼げるか稼げないかが決まってきます。
稼げないのは、買う気のない人が集まるキーワードを選んでいるから・・・。もしキーワードが失敗なら何記事更新してもなかなかお金にはつながりません。
そこで稼げる鉄板キーワードをプレゼントします。
AFFINGER5 購入特典その3. 「100円からできる外注化のコツ(裏技)マニュアル」


ブログを作るには多くの記事が必要になってきます。ある一定のところまで来ると外注化をしたいと考えるのではないでしょうか。
しかし、コスト面で二の足を踏んでいる方も多いと思います。クラウドソーシングで一般的な料金とされているのが1文字1円。
1000文字の記事をひとつ作成してもらうのに1000円!って高いですよね?たとえ1文字1円で依頼しても微妙な記事を出されることも多いです。
そこで、外注化をするときにおさえたい項目や、100円からできる外注化をマニュアルにしてみました。とあるブログではこういったマニュアルと募集書式で有料で販売されていることもあるくらいなのでこの特典はぜひゲットしておいてください。
AFFINGER5(WING)をここから購入してくださった方にクラウドソーシングのある便利な使い方やどんな人を選べば良いのかなどマニュアルにしてプレゼントします。
AFFINGER5 購入特典その4. 「AFFINGER5のTOPページデザイン作成マニュアル」閲覧権利


AFFINGER5ほど使いこめばカッコいいサイトになるテーマはありません。
ただし、SNSをご覧になるとAFFINGER5のカスタマイズで挫折した方がチラホラおられます。うまく使えばすごく凝ったものができるので、応援として芸大卒のなつが作ったAFFINGER5のTOPページの作り方マニュアル記事の閲覧権利をお付けします。(コピペで作れるので簡単です!)
いくつかのパターンがありますし、マニュアルに沿って作ることでAFFINGER5のカスタマイズをマスターしてください。(こういったマニュアルで練習すると楽しく学べます)
当ブログからAFFINGER5をご購入くださった方に色番号やイラスト画像の取得場所などわかりやすく記事にしてお教えします。
その記事のパスワードを特典としてお渡しします。


AFFINGER5 購入特典の受け取り方
特典1~3は、購入時に以下の欄があるかご確認後にご購入ください。


なつの購入特典!と書かれてあればOKですので、そのまま情報入力の画面を記入し注文を完させてください。
※もし、ご購入操作途中にフリーズした場合には、お手数ですが再度このブログにある購入のボタンを押して1から購入操作してください。(最近、カウントにならないケースが出てきています)
尚、購入特典は、同じブログ内の記事になりますので、特典に記載してあるパスワードをご利用ください。
↓ 特典2と特典3にはココからも入れます!
- 【購入特典】たった30記事で15万円稼いだ方法
- 【購入特典】稼げる鉄板キーワード150個
- 【購入特典】100円からできる外注化!記事作成を効率化する方法!
- 【購入特典】AFFINGER5のTOPページデザイン作成マニュアル記事
AFFINGER5 購入特典4. 質問や相談メール受付(購入から30日間)
以下の欄に必要事項をご記入の上、質問内容をご送付ください。内容を確認の上、1週間以内にはメールにてお返事を差し上げます。
↓ AFFINGER5(WING)を特典付きでご購入される場合には以下のボタンをクリックしてください。
AFFINGER5の購入時の注意!(特典を見る前に・・・)
実はAFFINGER5(アフィンガー5)のランディングページが若干わかりづらくどこから購入したら良いかわからない方はコチラをご覧ください。
ボタンをクリックするとランディングページがでてきますが、AFFINGER5(WING)の購入ボタンがページのはるか下の方にありますのでスクロールしていき以下の部分からお入りください。


AFFINGER5のガチレビュー! 【特典付属】
特にデザイン面においてはSANGOやJINに並ぶほど優れています。
ブログジャンルによっては堅めだったり面白系だったり、癒し系だったりとそれぞれのイメージに当てはめる時、AFFINGER5の真価がわかります。
当ブログのガチレビュー(良い点)
このブログでもご紹介しているように、実際に使ってみるとわかる良さや改善点などガチでまとめてみました。
- デザイン済データー(着せ替え)のレベルが高い
- パーツが独特でセンスよく他では見当たらない
- 幅広くいろんなジャンルに使える
- スライダーや関連記事がいろんな場所に配置できる
- できることが多いので1万円台なら安い
- 使いこなすと無敵!
たったひとつの残念ポイントとは。
使えばわかるのですが、管理画面が3か所で慣れるまで少し時間がかかります。(もちろんリテラシーの高い方ならできると思います)
- カスタマイザーと専用管理画面のつながりの理解に時間がかかる
この1点だけが唯一のマイナスです。
ただ、他のテーマにしても初めて使うものは大なり小なり同じように慣れるまで多少使わないとスイスイできません。
AFFINGER5の機能の紹介 【特典付属】


出典:WING


出典:WING
AFFINGER5(アフィンガー5)とは、無料テーマで人気のSTINGERの流れを受け継ぐテンプレートです。STINGERというのは、超シンプルでブログの主役は中身(記事)ということで余計なものを全てそぎ落としたメチャクチャ表示速度の速いテーマです。
AFFINGER5(アフィンガー5)自体には装飾も豊富にありますが、基本的にはゴテゴテしておらずレイアウトを変更したり、パーツを使ったりして全体的にまとめていくため、上品に仕上がります。
SEO対策はもちろんのこと、ブロガーがちょっと欲しいなと思えるパーツが多いです。新しいテーマなので、まだまだ他のブロガーとかぶらないのも良いところです。
- 48種類のレイアウトパターン
- ヘッダーカード
- コピー禁止機能
- アニメーション機能
- サイドバーにも設置できるスライダー
- ランキング作成機能
- 背景に動画設置
- オリジナルカスタマイザー
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
1. 48種類のレイアウトパターン
AFFINGER5(アフィンガー5)のイメージ4種類(「グラデーション」「ビジネス」「キュート」「フラット」)で配色は12色あるので、48種類のイメージ違いのデザインが楽しめます。
2. ヘッダーカード
TOPページの真ん中にカテゴリーなどを整理するタブを設置できます。このタブがあるかどうかで、読者に新記事への導線ができますし、別な記事にも興味を持たせることができます。


出典:AFFINGER5(WING)
この機能はDiverにもありますが、Diverはもう少し複雑で記事数の多いブログの方が向いています。
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
3. コピー禁止機能
ブログを運営していると平気で他人の記事をパクる人がいます。パクリ防止のためにプラグインWP-Copyright-Protectionなどで右クリックを防止している人もいると思います。
ただ、このプラグインはカスタマイザーなどで不具合が起こる時があるんですよね・・・。しかし、AFFINGER5(アフィンガー5)には、コピー禁止機能が最初からついています。
4. サイドバーにも設置できるスライダー
最近ではスライダーをTOPページに持ってきたりプラグインを導入することによってスライダーを追加することができます。
AFFINGER5(WING)のスライダーはもうひとつ上を行く機能。サイドバーなどにも設置可能なので、目に見える位置で多くの情報を載せたい人には最適です。
もちろんヘッダーでもスライダーにできます。


出典:AFFINGER5(WING)
5. ランキング作成機能
アフィリエイトをする場合には、ランキング作成機能はあった方が読者の行動につながりやすいです。もし、いくつかの商品で悩んでいる人なら、客観的に並べてあげることによって読者に納得感が生まれます。淡々と商品説明をするよりはランキングがあることによってはるかに購入率があがります。
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
6. 背景に動画設置
AFFINGER5(アフィンガー5)ではYoutube画面を背景に設置することが可能です。(中にはできないものもあります)ブログを開けると動画があることで滞在率もアップし、読者の印象に残るサイトとなります。
7. オリジナルカスタマイザー
カスタマイザーでは、118種類もの編集ができるようになっています。それを使いこなすことでAFFINGER5(WING)を自由自在に変更をしていくことができます。
- 投稿画面に関するカスタマイズ
- ヘッダー画像のアニメーション設置
- メニュー
- SNSボタン
- SEOに関する項目
- YouTube動画を全画面背景に出来る機能など
AFFINGER5(WING)の評判は【AFFINGER5(WING)テーマ評判】実際に使っている人の感想と口コミ。【テンプレート】の記事も読んでみてください。
AFFINGER5ってホントに売れてるの?【Wordpressテーマ特典】
AFFINGER5(アフィンガー5)は使っている人はまだたくさんは見かけませんが、ほんとに売れているのかと心配になる方もおられるかもしれません。
そこで、本当に売れているのかどうか調査してみました。
AFFINGER5(WING)を販売しているのはインフォトップというサイトです。テンプレートって消耗品と違って1度買うと数年使いますので、あまり売れないイメージがありますよね。
「インフォトップ」という販売サイトは、いろんなノウハウ商材なんかを扱っていて、トレンドブログの教科書「下剋上」やテンプレの「シリウス」などを売っているので聞いたことがあるかもしれません。
その他、犬のしつけ方~なんてのもいっぱいあります。そんな中でAFFINGER5(アフィンガー5)は発売以来順調に売り上げを伸ばしています。
販売サイトで2位!【1週間】
出典:インフォトップ
販売サイトで2位!【30日間】
出典:インフォトップ
30日でもTHE THOR(ザ・トール)に続き2番目に売れています。
つまり、メッチャ売れています!
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
AFFINGER5に向いている人【Wordpressテーマ特典】
- 読者に刺さる尖ったブログを作りたい人
- 他のブロガーと違う個性的なブログにしたい人
- 複数のブログを作りたい人
- 気の利いたパーツが欲しい人
- 自分でSEO対策をしたくない人
- AMPの対策を考えている人
- 収益をあげたい人
AFFINGER5(アフィンガー5)の公式では「読者に刺さるブログ」とありますが、同時にブロガーにも刺さる機能を持ったテーマだと言えます。
今一番売れているTHE THOR(ザ・トール)なども54もの機能があり、どのテーマも機能が多いということをウリにしていますが、AFFINGER5(WING)は機能の多さではなく機能の個性にこだわっています。
内部SEO対策はもちろんのこと、AMPにも対応をしています。
例えば、デザインなどでもたくさん選ぶものがあってもなかなかカッコよくできない場合があります。なので「着せ替え機能」を取り入れてそのまま使えるようにしてあるのですが、AFFINGER5(WING)にも多すぎず少なすぎずセンスの良いレイアウトが用意されています。
特筆すべきは、各種パーツ。
例えば、ヘッダーカードを見てもオリジナリティーがあふれています。


出典:AFFINGER5(アフィンガー5)
ヘッダーカードはDiverやTCD、JINでも見かけますが、AFFINGER5(WING)のような背景付きはあまりありません。
あと、THE THOR(ザ・トール)では、表示速度にかなりこだわりがあって、ブログが重くなる原因のプラグインを極力入れないようにテーマ自体に施策してありますが、AFFINGER5(WING)でも「コピー禁止機能」が独自にあります。
あと、これは良いなと思えるのが「タブデザイン機能」。CSSを使うので若干ハードルが高いですが、たくさんの情報を重ねて配置できるので使い勝手がスゴく良いです。


出典:AFFINGER5(WING)
たとえばスクロールしなければ見れないデータが縦に並んでいると、どうしても読んでいる人の離脱が多くなります。
しかし、タブデザイン機能で配置することによって、同じ部分で開くことができるのでまとまって見えますよね。
ココだけの話、AFFINGER5(アフィンガー5)に似たデザインに定評のある人気テーマでは、機能の底上げをしていて普通どのテーマにもある機能を大々的に宣伝しています。
AFFINGER5(アフィンガー5)の場合には機能的には多くないけれども、厳選よりすぐりで使えるものを用意してあるというイメージです。
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
AFFINGER5に向かない人 【特典付属】
- 趣味ブログでSEO対策が必要ない人
- デザインはなんでも良い人
- 自分でCSSを設定したい人
- 難しいカスタマイズをしたい人
- 無料でテーマが欲しい人
AFFINGER5(アフィンガー5)では、欲しい機能がいっぱいありカスタマイズを凝りだすと無限にあります。そこで、もしあなたが機能をサクッと入れるだけにしたいならTHE THOR(ザ・トール)やDiverの方も良いでしょう。
AFFINGER5デザインとレイアウトの特徴
AFFINGER5(アフィンガー5)のデザインはクールでシャープなイメージです。TCDのChillのように丸みを帯びた画像などではありませんが、色や配置がとても見ていてカッコいいです。


出典:AFFINGER5
レイアウトに変化を持たせたい時は、「色とレイアウトを選ぶ方法」もしくは、「デザイン済データー(着せ替え(」を取り入れる方法があります。
それぞれ上品でシンプルなので、どんなパーツを入れてもいいですしデザイン済データーなどはそのまま使えますのですごく便利です。
※ただし・・・、デザイン済データーの数が少ないので他の人と被る可能性があります。そんな時には特典のアレンジをしてみてくださいね。
操作方法さえ慣れれば以下のような感じにもあっという間にアレンジできます。


※今なら、4大購入特典をお付けしています!
AFFINGER5以外にも何か良いテーマはある?【その他の特典紹介】
AFFINGER5(アフィンガー5)はブロガーにとって便利機能がついているとても良いテーマです。しかし、好みもありますので、もう少し簡単なものがいいとお考えの方もおられるでしょう。
そこで、機能はAFFINGER5と同等もしくはそれ以上のWordpressテーマで当ブログの特典をおつけしているものを2つご紹介します。
「THE THOR」と「Diver」というWordpressテーマが良いので当ブログでも特典をお付けしています。
- 「THE THOR」・・・完璧なSEO対策と54種類の機能、上位表示を目指すなら
- 「Diver」・・・初心者向けで操作が超簡単・高機能でSEO対策も完備


出典:THE THOR


出典:Diver
それぞれの特典付き記事です。よろしければのぞいてみてください。
初心者だからこそWordpress有料テーマ を使うべき理由
無料テーマを使うことで時間の無駄遣いをしていませんか?
|
こんな悩みを抱えていませんか?
稼ぐブログにしろ趣味ブログにしろ検索の上位にこなければなかなか読んでもらえません。もしあなたが稼ぐブログを作りたいなら、初心者の時に初期投資することはとても大事なことです。
Wordpressの有料テーマができる5つのこと
- 検索上位を目指せる
- 見た目が綺麗でおしゃれになる
- 機能が豊富で出来ることが多い
- マニュアルなどのサポート
- 有名ブロガーも有料テーマを使っている
これまでにあげた5つの有料テーマの特徴を説明していきます。
1. 検索上位を目指せる
ブログを運営していく上で対策をしていかなければいけないのがSEO対策です。検索エンジンのことを考えてブログを最適に合わせていくということがSEO(SearchEngine Optimizationの略)です。
- 情報の信頼性
- ユーザーへの役立つ情報であるか?
- スマホ・PCなどでストレスなく使える
などたくさんの要因がありますが、ブログを訪問した人があなたのブログの多くの記事を読んでくれるようなテンプレートの仕組みも有料テーマでは細やかに考えられています。
2. 見た目が無料テーマ以上に綺麗になる
シンプルが良いか、綺麗なテーマが良いのかそれぞれの好みによります。無料テーマは必要最低限のものを備えていますがやはりシンプルすぎていずれつまらなくなってしまいます。
有料テーマはデザイン性が高く自分の好きなデザインにもカスタマイズしやすいです。
出典:AFFINGER5(アフィンガー5)
3. 機能が豊富でできることが多い
今現在新しい機能として出てきたのが「着せ替え機能」です。過去にも賢威などにはベース色とパターンがありましたが最近ではアフィリなどはっきりと違った用途で使えるように作りこんでいます。
4. マニュアルなどのサポート
なにかわからないことがあった場合、詳しく記載しているものがあるだけで安心できます。ここが無料テーマと一番違う部分、有料テーマでは売りっぱなしにしない工夫がされています。
5. 有名ブロガーも多数使用
稼いている有名ブロガーと言われる人のほとんどは有料テーマを使っています。ブログ造りでは内容も非常に大事ですが、文章や扱っている分野が同じ程度ならやはり最後の勝負はテーマの構造などになります。
もしあなたが稼ぐブログを作りたいと考えているならば「有料」テーマも検討してみてください。
カスタマイズで悩んでいる時間、ブログの完成度、上位に表示するメリットなど考えると有料テーマはあなたのお役にたちます。
おすすめ!WordPressテーマ
WordPressテーマ「AFFINGER5(アフィンガー5)」
- 高機能の最新テーマで大人気
- デザイン変更でいろんな用途に使える
- マニュアル完備
- 各パーツがプロに作ってもらったみたいにアレンジ可能
- バナーや囲い枠スライダーなど特殊なものが簡単に作れる。
ご購入を検討しているなら今がチャンスです!!