ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。
Diver(Wordpressテーマ)は記事装飾のための「入力補助」や、ヘッダー画像が初心者でもセンスよくできあがる機能などがあります。
このブログからDiverをご購入いただいた方に「アドセンス以外でも稼ぐポイント」&「デザインマニュアル」を合わせた6大特典をお付けいたします!
- 特典1. 「たった30記事で15万円稼いだ方法」ブルーオーシャンはこう探す!
- 特典2. 「稼げる鉄板キーワード150」アドセンスやアフィリエイトで上位表示も!
- 特典3. 「Diverのペラサイト閲覧&ワンポイント戦略」脱初心者!
- 特典4. 「芸大卒のなつが作ったDiverのデザインマニュアル」Diverを使いこなす!
- 特典5. 「100円からできる外注化」効率化で横展開もできる!
- 特典6. ブログ質問・相談に乗ります(購入から30日)困った!を解決
- 追加特典. 「Diverのデザインアレンジ100個」アフィリエイトにすぐ使える
Diverの商品概要

Diverとは、初心者でも使いやすい機能を備えたWordpress(ワードプレス)テーマです。もちろん中級者や上級者でもブログデザインを楽しめる機能が満載です。
Diver本体 | diver.zip(本体) |
---|---|
Diver子テーマ | diver_child.zip(子テーマ) |
無料バージョンアップ | 有り |
サポート | 無期限・無制限メールサポート付き |
販売者 | 高木貴人 |
当ブログの特製のDiver6大特典と、テーマの評判や魅力や商品概要も詳しくお伝えしていきます。






芸大卒なつが作ったDiverのアレンジ100個分のマニュアルを特典としてお付けします!
デザイン画像は以下のボタンよりご確認ください。(ブログページのURLに飛びます)
※ Diverのデザインマニュアル中のイラスト画像はイラストAC(画像サイト)に登録しているイラストレーターさん方の作品です。特典内で画像のURLも併せてお知らせしています。
Diver(Wordpressテーマ)は売れているの?「特典つきテンプレート」
ちなみに、Diverが当ブログからどれだけ売れているのか少し見ていただこうと思います。こちらはほんの1部ではありますが、Diverを購入されている方が最近増えつつあります。


Diverを使っている方の評判だったりを目にする機会も増えましたので注目されているテンプレートであることは間違いありません。


見ていただくと背景は2色だけの設定でいろんなパターンが生まれるので、悩まずあっという間に出来上がります。
(たくさんの色を使うと、相性とかもあるのでどんどん難しくなってきます。しかし、2色だけでもドットやストライプ、グラデーションとパターンを変えることができるのでセンス良くまとまります)
ワンポイント画像を用意し、好きな2色を設定するだけで、どんどんデザインの幅が広がります!
//今なら、6大特典付き!\\


ちなみに、配色が難しいんだよ~という方は以下の記事が役にたちます。
⇒ ブログの配色かっこいい組み合わせ
Diver(Wordpressテーマ)の6大特典とは?
Diverは有料なので、やはり購入するには二の足を踏む方もおられると思います。とにかく使いやすい機能やデザインを考えても価値は十分ありますが、Diverの魅力を十分に感じていただくために当ブログでは以下の購入特典をご用意しました!
- 特典その1. 「たった30記事で15万円稼いだ方法」稼ぐ系特典
- 特典その2. 「稼げる鉄板キーワード150」稼ぐ系特典
- 特典その3. 「Diverのペラサイト閲覧&ワンポイント戦略」稼ぐ系特典
- 特典その4. 「芸大卒のなつが作ったDiverのデザインマニュアル」デザイン系特典
- 特典その5. 「100円からできる外注化」効率化特典
- 特典その6. ブログ質問・相談に乗ります(購入から30日)いざという時に!
- 追加特典 「Diverのデザインアレンジ100個」アフィリエイトにすぐ使えるアレンジ集!
稼ぐ系3特典、ブログサポート系、効率化の3つを軸にした特典です。Diverは初心者やペラサイトを作りたい方には最適です。
そこで、初心者の方を含め「稼ぐ」ために必要な要素を網羅しています。
特典に行く前に・・・ちょっと良い事ばかりでデメリットはないのか・・・と感じ始めた方(笑)に実際に使ってみて感じるDiverのデメリットもまとめています。
- THE THOR(特典ページ)・・・完璧なSEO・着せ替え豊富・表示速度対策
- AFFINGER5(特典ページ)・・・センスの良い着せ替え・個性的なパーツ
Diver(Wordpressテーマ)特典その1. 「たった30記事で15万円稼いだ方法」


私もこれまでいろんな特典をもらって商材を購入してきました。「○○万円稼いだ方法」とか「上位表示する法・・・」など大きなことが書いてあると自分もできそうな気分になり欲しくなります。
私もそんな商材をトータルで30万円分くらい購入して特典もすべて実践しましたが同じような成果が上がったことはありません・・・つまり、どれだけ素晴らしい儲ける手法といっても上級者の方のレベルと同じことができるかが問題となります。
(ここだけの話、上級者の方はブラック・ホワイト関係なくガチガチのSEO対策と戦略を組んでおられるので上位表示し稼げます。おそらくそこまではタダで教えてくれません。)
いくら良い手法でも実現性がないと意味がありませんよね。
そこで、当ブログではたとえ初心者でも実現しやすい具体的な方法をレポートにしました。この分野にはまったく興味のなかった私が超初心者の頃に偶然見つけた方法です。


まだまとまった金額が稼げていない方、もうひとつ稼ぐブログが欲しい方、手間をあまりかけずにブログを作りたい方などまずは稼ぐ感覚を養う上でも利用価値があると思います。
たとえ5万でも収入が入るとテンションがアップしますよ!
私が15万円しか稼げなかったのは、この分野に全く興味がなくて追加記事が苦痛だったので途中で嫌になってやめたからです。
このミニブログが稼ぎだしたらあなたの工夫次第で収入が増える可能性も大いにあります。そのあたりも含めてレクチャーしてあります。
この関連記事はnoteで有料で販売しています ⇒ noteはコチラ
Diver(Wordpressテーマ) 特典その2.「稼げる鉄板キーワード150」閲覧パスワード


稼ぐブログを作る上でキーワードはとても大事です。キーワードの選び方ひとつで稼げるか稼げないかが決まってきます。
稼げないのは、買う気のない人が集まるキーワードを選んでいるから・・・。もしキーワードが失敗なら何記事更新して報酬にはつながりません。
今はアドセンスにもアフィリエイト広告を設置しているブログをよく見かけますが、購買意欲のないワードで上位表示させても広告をクリックしてもらえませんしアドセンスなら、大きなワードならライバルだらけです。
そこで、各分野でどういったワードが検索されるのか、実際の鉄板キーワードを150個お伝えします。
※今なら、6大購入特典をお付けしています!
Diver(Wordpressテーマ) 特典その3.「Diverで作ったペラサイト閲覧&ワンポイント戦略」閲覧パスワード


Diverの特徴は、初心者でも簡単にプロのようなサイトが作れることです。特に1ページにいろんな要素を詰め込むペラサイトではDiverの「入力補助」が威力を発揮します。
このブログでもご紹介していますが、Diverはペラサイトに向いています。ペラサイトは、大規模ブログと比べて早く成果が出ることで「稼ぐ」感覚を養ったり、市場を知る上でブログの初心者にも向いている手法と言われています。
今回は、私がDiverで作ったペラサイトと稼ぎ方のワンポイント戦略をセットにして差し上げます。
これは、ペラサイトを得意とする月収7桁(余裕で超えている方)のアフィリエイターさんに教えていただき作った最新ペラサイトですので稼ぐエッセンスが含まれています。
さらどうやって稼いでいくのかという方のためにワンポイント戦略のレシピも合わせてお渡しします。
※今なら、6大購入特典をお付けしています!
Diver(Wordpressテーマ) 特典その4. 「芸大卒のなつが作ったDiverのデザインマニュアル」


WordPressテーマを購入したは良いものの、慣れるまでは使いか方がよくわからないなど困ってしまうこともあります。
Diverは有料テーマの中では初心者向けに作られているので感覚的に操作はできますが、デザインまで手が回らない場合を想定して、芸大卒のなつが作ったDiverのオリジナルデザインを特典としてお付けします。
このマニュアルの通り作ることによってカンタンにデザインを作ることができるので、楽しみながら操作方法を自分のものにできるようになっています。
- 配色をどうすればよいのかわからない
- どんな画像を使ったらよいの?
- どこからフリー素材を取ってくればよいのかわからない
- Diverの小技を知りたい
こんな方はぜひオリジナルデザインマニュアルをゲットしてください!
概要 | Diverを使ったデザインマニュアル |
---|---|
内容量 | 7000文字程度 |
デザイン数(2020年9月現在) | オリジナル6つ |
提供方法 | ブログ内パスワード授与 |
このマニュアルでできるようになること |
|
↓ オリジナルデザインの全サンプルはコチラ
Diver(Wordpressテーマ) 特典その5. 「100円からできる外注化のコツマニュアル」


稼ぐブログを作るには多くの記事が必要になってきます。たとえば、自分が未知の分野だったり、早くたくさんの記事が必要になったり・・・。
ブログを大きくしたり、別のブログを作るようになると、外注にお願いすることも多くなりますが、初心者であっても実は上手に利用すれば効率化が図れます。
初心者だからまだ外注はいらない・・・と思ったあなた!なにも外注さんは記事のみをお願いするだけではありません。
ブログはコツコツとひとりで作っていきますが、どうしても視野が狭くなることがあります。そんな時、外注さんの提出物などで新しいアイディアが浮かぶこともあります。
そこで、外注化をするときにおさえたい項目や、初心者でも活用でき、100円からでもできる外注化をマニュアルにしてみました。
Diverをここから購入してくださった方にクラウドソーシングのある便利な使い方やどんな人を選べば良いのかなどマニュアルにしてプレゼントします。
Diver(Wordpressテーマ)特典その6. 「ブログ質問・相談にのります(購入から30日)」


ブログを作るにはいろんな作業があります。基本的には一人でする作業なのでわからないことや悩みが出てきてしまいます。
そこで折れないでやっていければいいのですが、手が止まってしまうことを防ぐためにこのブログからDiverを購入してくださった方になつが購入日から30日間メールで相談に乗ります。
Diver(Wordpressテーマ)特典の受け取り方
特典1~特典3は、購入時に以下の欄があるかご確認後にご購入ください。


なつの購入特典!と特典3つが書かれてあればOKですので、そのまま情報入力の画面を記入し注文を完させてください。
※今なら、6大購入特典をお付けしています!
Diver (Wordpressテーマ)特典 4 「補足」 質問や相談メール受付(購入から30日間)
ここからは、Diverの機能やこのテーマに向いている人などを調査している記事となります。
Diver(Wordpressテーマ)とは? (特典以外)


出典:Diver
Diverとは、アフィリエイトをする人のために考えられたテーマです。レイアウトが綺麗に配置され、1画面でいろんな記事を美しく配置できます。
強い印象はない代わりにブログ記事をしっかりと目立たせてくれます。
もちろん、今のSEO対策もされていますし、他のテーマでは見かけないちょっとしたアイテムがあります。しかもカスタマイズは「入力補助」という場所がありますので、アイコンを見ながら感覚的にできます。
↓芸大卒のなつがDiverのオリジナルデザインを作りました!
このマニュアルの通りに作ればCTAやタブなどの設定も併せてできるようになります。全部で5種ですが、基本色を変更すれば20種類以上のデザインが楽しめます。
⇒ デザインを確認するならコチラをご覧ください。
※ヘッダーの画像は、写真ACとイラストACのイラストレーターさん方の作品です。特典内でURLをお伝えしています。
Diver(Wordpressテーマ)にある機能一覧表 (特典以外の詳細を説明)
Diverは、デザイン的にはTHE・THOR(ザ・トール)やWINGと若干似たレイアウトのために、どこが優れているのかわかりづらい部分があります。
Diverの特徴としては他にはない細かい設定と初心者向けの機能。そこで、Diverの細かな機能を一覧表にしてみました。
Diverの機能など | |
---|---|
向いている人 | 初心者~ |
TOPページ | ファーストビュー設定 |
スマホ画面 | フッター固定メニュー |
モバイル対応 | レスポンシブデザイン |
SEO対策 | AMP対応 |
初心者向けカスタマイズ | 入力補助機能 |
CTA | アピールブロック |
LP | ○ |
その他機能 | カテゴリーページ自動作成 |
パスワード設定記事作成 | |
画像非表示設定可能 | |
ランキング作成機能 | |
アイキャッチ | Youtube動画可能 |
Diverの一番の特徴は、初心者でも使えるような機能「入力補助」がついていることです。
次の章で説明しますが、例えば「見出し」ひとつとっても制作するスペースがあって、スタイル・色・文字などはめ込んでいくだけで自分好みの見出しが出来上がってしまうという便利なもの。
出典:Diver
自分で好きな見出しを作るには普通ならCSSを触らないとできないんですが、これがまた厄介な時があります。
私も今では慣れましたが、かつてはCSSを触っても動かなくなってしまったりという恐怖体験をしたこともあります。
なので、Diverのようにできるだけ簡単な方が良いです。
Diverの機能
Diverは、他のテーマにはない細やかな設定があります。最近のテーマではSEO対策だけではなくそれぞれの個性を出しています。
その中でもDiverにはちょっと欲しいと思わせる機能があります。
- 初心者のための入力補助
- 魅力的なアイコンとパーツ
- ランキング
- SEO対策
- アイキャッチをYoutube動画にできる
- 豊富なレイアウト
- 棒グラフ・トグル・QRコード
- 動くマーカー
- 複数使用可
1. 初心者のための入力補助
Diverの機能の中でこれが一番ウリの部分です。ブロックエディターに似ているのですが、文字だけでは難しく感じる初心者でもわかりやすいようにカスタマイズのアイコン表示がされています。
例えば初心者の頃は、「ウィジェット」と言っても何ができるのかわかりづらいですよね?「囲い枠」や「ボタン」などひと目でわかり使いこなせるので迷うことはありません。


出典:Diver
2. 魅力的なアイコンとパーツ
Diverでは、オリジナルのアイコンとパーツがあります。囲い枠やボタンなどはどのテーマにもありますが、少しだけ気の利いたものがあるのも特徴。




ボタンでも派手すぎると合わせづらいことがあります。この色合いは地味に見えますが、2個使いもしくは3個使いしてもセンス良く合わせることができます。
3. ランキング
アフィリエイトや、比較記事を書くときに便利なランキング作成。Diverの星評価やクチコミ評価は使いやすく作られています。


出典:Diver
ランキングは、テーマごとにレイアウトなどが違いますので、あとは好みなんですが、Diverの場合には他とのバランスがとれるようなシンプルなデザインです。


出典:Diver
星付きのクチコミを作れるのはとても便利なので、すぐに活用できそうですよね。Diverではこういったちょっとしたアイテムが便利です。
4. SEO対策
ブログを運営し、上位検索をしたいならSEO対策は必須です。内部構造でリンクを貼りやすい工夫をしたり、投稿ページでSEO対策(noindex・nofollow・メタディスクリプションなど)ができるようになっています。
5. アイキャッチをYoutube動画にできる
背景やヘッダーを動画にできるテーマもありますが、DiverではアイキャッチにYoutubeの動画を置くことができます。
投稿画面以外にも、投稿一覧などで問題のないURLならばそのまま動画画面が出てきます。


6. 豊富なレイアウト
どのテーマでもだいたい画像のレイアウトは、2分割か3分割です。Diverではかなり細かなレイアウトができるので、他のブログとの差別化を図りたい人にとっては使い勝手が良いです。


出典:Diver
7. 棒グラフ・トグル・QRコード
その他、気の利いたアイテムが多いDiverですが、その他棒グラフやトグルORコード表示などもできます。
棒グラフ
棒グラフってあまり見ないので、これがプラグインなしでできるのは便利です。


トグル
まず、トグルってなんだよ??と思われる方もおられると思うので説明すると、アコーディオン機能のことです。
文章が長くなりすぎたりする場合に見出しのみ表に出しておいてクリックすると中身が開くという機能。記事を整理するのにちょうど良いですね。


ORコード
QRコードはこれから使える便利機能。ブログをさらに便利にする最新機能です。
8. 動くマーカー
最近ブログでマーカーが流れていくのを見たことはありませんか?マーカーで動きが出るのでその部分がメチャクチャ目立ちますよね。
この動くマーカーもDiverは装備しています。


Diver(Wordpressテーマ)って人気があるの?【特典以外のメリット】
Diverってまだ若干知名度が低いために、本当に人気があるのか調べてみました。Diverを購入する場合にはインフォトップという販売サイトで購入します。
そのサイトではユニークなワードプレステーマが多いのですが、Diverもそのうちのひとつ。
追記!
Diverは元々売れているテーマでしたが、ここ数日さらに人気が出ているようでインフォトップで全体で「4位」になってきています。
急に勢いづいて売れているので驚きですが、使いやすさや細かなパーツを見ると人気が出るのも納得です。
出典:インフォトップ
以下のランキングは、2019年9月の状況になります。インフォトップでは、教材やいろんなノウハウが売られていますが、Diverは多くの教材の中で売れ行き10位前後でした。
24時間で売れたものランキングで7位!
インフォトップでは売れたものをランキングしてあります。この24時間で売れたものとして7位にランキングされていました。


出典:インフォトップ
30日間で売れたものランキングで9位!
長い目で見てもDiverは売れています。ランキングで9位なのなかなかの売れ行きなんです。


出典:インフォトップ
Diver(Wordpressテーマ)に向いている人 (特典以外)
- ペラサイトを作りたい人
- 複数のブログを作りたい人
- 他のブログと差別化したい人
- 難しいカスタマイズをしたくない人
- 自分でSEO対策をしたくない人
- 初心者もしくはWeb操作が苦手な人
- デザインを楽しみたい人
- とにかく、導入してすぐにブログを始めたい人
Diverには他とはないユニークな機能が多いので、SEO対策をはじめ他との違いを感じるテーマです。アイテムにしても個性的すぎて使えないものではなく、シンプルで文章にセンス良く溶け込むものです。
売り出しが後発なので、他の印象の強いものよりも地味に見えがちですが、実は使い勝手の良いテンプレートです。
⇒ちなみにその他のテーマをお得に購入したい方はコチラ!(THE THOR特典・AFFINGER5特典)
Diver(Wordpressテーマ)に向かない人 (特典以外)
- 趣味ブログでSEO対策が必要ない人
- カッコいいデザイン等は不要な人
- 何から何まで自分でダウンロードしてこだわりたい人
- 機能は最小限で良い人
- CSSでカスタマイズを勉強したい人
- 簡単操作の入力補助は不要な人
Diverは難しいことがあっという間にできてしまうWordpressテーマですので、詳細まで自分色にしてこだわりたい方、Twenty Nineteenレベルまでデザインをそぎ落とした超シンプルなものにしたい人などには向きません。
Diver(Wordpressテーマ)の特徴 デザインとレイアウト(特典情報あり)
Diverのデザインは他のテーマとはちょっと違ったデザインとなっています。見た目は大きく違いはありませんが、ちょっとしたデザインが良かったりします。
例えばサイドバーに設置する人気記事でも「ちょっとだけ」デザインが違います。
出典:Diver
あとアーカイブ一覧などの「NEW」というタグの種類も多いです。


出典:Diver
※今なら、6大購入特典をお付けしています!
Diver(Wordpressテーマ)の全体像をチェック(デザイン特典の基本形)
すべての機能を使いこなすのもよし、必要な分だけを用いてセンス良くつかのもよし、ある意味自由度が高いので自分なりに個性をだすのも楽しいですよね。
上記がDiverの全体像ですが、この画像の形を元にしてデザイン特典を作っています。2カラム(右サイドバー)&スライド&お知らせです。
オリジナルデザインの場合には、メニューはゴチャゴチャしないように上部グローバルメニューのみとなっていますのでもしメニューの追加をしたいならDiverのメニュー設定でやっていきます。
Diver(Wordpressテーマ)の特典最新情報
当ブログのDiverの特典としては、稼ぐ系に加えて芸大卒のなつが作ったオリジナルデザインの無償提供をしております。Wordpressテーマを購入したものの、デザインに悩むことなくセンスの良いブログが作れます。


好きな画像さえダウンロードできれば(特典内でもどこでダウンロードするのかお教えしています)すぐに作れる手軽さがあります。
THE THORやAFFINGER5と比べると若干地味にも見えますが、使うとその良さを実感します。決して安いものではありませんが、使い勝手の良さとデザインを簡単に楽しめるので特に初心者の方にはおすすめです。
↓ 特典付き「Diver」はコチラからご確認ください!
Diverの入力補助機能(WordPressテーマ)がメッチャいい!デザインパーツの使い方も【テンプレート】