こんにちは!ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。
WordPressテーマはデザイン性の高いもの、SEO対策が特徴のものなど日々進化しています。ここ数年はデザイン性もSEO対策など機能面でも性能の高いテンプレートが出てきています。
無料・有料とも進化をしているので選ぶにも苦労するのではないでしょうか。デザインひとつとっても、可愛い系、クール系、シンプル系、ビジネス特化型などいっぱいありますしSEO対策も同じ。
SEO対策でも、内部SEO対策だったものがAMPやPWAなど増えてきてしまい一体なにが良いのかもすぐにはわかりづらいですよね。
そこで、あなたに合うWordpressおすすめテーマをいろんな切り口からお伝えしていきます。
WordPressおすすめテーマ! その1 「SEO対策で決める」
ブログをする上で、上位表示は必須です。上質な記事を書くことは大前提ですが、どのブログでも上位表示は狙っています。
ブログの質を上げながらGoogleのアルゴリズムにも気を使っていなかいと上位に上がっていきません。
例えば表示速度や内部SEO対策なども必要ですし、今の最新のSEO対策といえばモバイルでの表示速度を上げるAMP対応やPWA、画像遅延読み込みなど時代に合わせたSEO対策が盛り込まれてきています。
そこで、有料と無料でそれぞれSEO対策を組み込んでいるテーマを選んでみました。
完璧なSEO対策のWordpressテーマはコレ!
THE THOR(ザ・トール)


今のところ、2重3重の完璧なSEO対策を施している中では一番の優秀テーマ。値段以上の機能が備わっていることや、9つのデザインがあるのでどんなブログにも合うようになっています。
上位表示と表示速度に徹底的にこだわっているのはTHE THOR(ザ・トール)以外にありません。
WordPressおすすめテーマ! その2 「用途で決める」
WordPressのテーマもひと昔前は数が少なく、シンプルなものを用いてブログを作っていましたが、最近ではTCDみたいに用途別に作られているものもありますし、広告を貼ったりニュースサイトのようなものだったりとその用途にあうように作られているものも多いです。
ポートフォリオ用Wordpressテーマはコレ!
最近は、ビジネス以外にも自分の特技や自分をブランディングする人も多くなってきました。インスタグラムなんかも、写真を撮って見せたりと今の流行ですよね。
そして、せっかくなので自分の作ったブログを見てもらわないとつまらないし、ビジネスなら意味がありません。
そこで、SEO対策もありさらにポートフォリオに向いている無料・有料テーマを調べています。


ブログはいくら綺麗なデザインであってもそのターゲットに合わなければ稼げるようになりません。WINGはできる限りユーザーの導線や見る場所を計算し他のテーマにはないシステムやパーツを導入しています。
ビジネス・企業用Wordpressテーマはコレ!
ビジネスでの使い方も様々です。お店の宣伝用の公式ページに使ったりECサイトに使ってネットショップを運営したり・・・。
それぞれの店舗の用途にドンピシャにあったものを選ぶならTCDに用意された60程度のテーマから選ぶとよいですが、ここのテーマはピンポイントすぎて応用はききません。
ビジネスにもよりますが、シンプルもしくは機能性を重視しできる限りカスタマイズができるものがおすすめです。


一番新しいTCDのビジネス向けテーマ「NANO」です。程よい堅さがあり企業の信頼度や堅実性をアピールできます。
ビジネスパートナーやユーザーに向け、信用を得るためにこのテーマはおすすめです。
アフィリエイト・アドセンスに向いているWordpressテーマはコレ!
ブログを運営するのは、やはりそのブログ自体が稼いでくれることを考えます。もちろん上位表示が必要ですが、さらにユーザーの目を惹きつけるデザインであったり、回遊しやすい構造だったり・・・そして、広告が簡単に貼りやすいテーマも向いています。


とにかく使いやすいテーマを販売しているOPEN CAGEのSTORK19。ハミングバードやアルバトロスなどシンプルなテーマは、アドセンスによく使われています。
飲食店用Wordpressテーマはコレ!
例えば、飲食店といっても「イタリアン」とか「スイーツ店」だとかターゲットが決まっていたらピッタリ合うのはTCDのテーマでしょう。
ただし、TCDのテーマは新しいテンプレートは他に比べて高額です。予算が十分な場合は超おすすめですが、イメージ戦略などまだ決まっていない場合にもう少し予算を抑えてなにか使えないかなど記事にしてあります。
WordPressおすすめテーマ! その3 「予算で決める」
WordPressのテーマを決める上で、一番考えるのが予算ではないでしょうか。できるだけ高機能で、できるだけデザインが良くて、できるだけ安い!
そんなテーマないでしょ?と思われた方もおられるかもしれません。
今Wordpressテーマってどんどんと高機能になってきていて、正直使いこなせない場合もあります。そこで、あなたが必要な機能があるかどうかで決めてみてください。
低予算でソコソコのテーマはコレだ!


低価格のテーマでもあまり古いものはお勧めできません。そこで、割とまだ新しいテーマで低価格なものといえばSTORKと同じ会社から販売されているSWALLOWです。
STORKよりも少し後で販売され、金額も10000円を切っています。
WordPressおすすめテーマ! その4 「カラムで決める」
WordPressのテーマの今の主流は2カラムですが、アドセンスの芸能人ブログなどは今でも3カラムを使って両脇に画像URLをペタペタ貼っているブログもあります。
無料ブログサービスなどでは今でも3カラムも多いですが、有料ではそこまで多くありません。そこで、今でもカッコいい3カラムのテーマとランディングページなどのように1カラムがあるテンプレートを集めてみました。
WordPressおすすめテーマ! その5 「経験で決める」
さて、ブログを始めて1年くらい毎日更新していくと慣れてきてある程度どんなテーマでも対応できるようになります。
しかし、初心者のうちはカスタマイズひとつとってもおっかなびっくりで検証すら難しい場合があります。あまりお金をかけたくないなら優秀な無料テーマもありますが、サポートがありませんので、自分でそこまでできるのかを考える必要があります。
有料の場合にはサポートをつけているテーマもありますので、挫折をしたくないなら有料の方でサクッと作った方が費用対効果が高いです。
初心者に向いているテーマはコレだ!


Diverは、まだこれからのテーマですが、「入力補助」という初心者向けのシステムを導入しています。このシステムで囲い枠やボタンなどのパーツをCSSなしで簡単にカスタマイズできます。
後発販売のテーマなので、先に販売しているテーマの機能ほとんどがあり、独自の使い勝手の良さで今話題となりつつあるテーマです。
WordPressおすすめテーマ! その6 「機能で決める」
SEO対策は必須として、それ以外のランキング機能やスライダー機能、CTAやアニメーション機能などどうしても譲れない機能があると思います。
100%レスポンシブデザインなどとうたっているテーマもあり、モバイルでもPCと同じように綺麗な画像にするというのが標準になっています。
そこで、機能のうちレスポンシブデザインが優れているものを調査してあります。
【総合した結果】Wordpressおすすめテーマこれがイチバン!
ここ最近はどのテーマも相当作りこんでいて個性を出しているので、悩むかもしれませんね。もしなにがいいのか決められないよーという方は、高機能で着せ替え機能もあるTHE THOR(ザ・トール)が一番おすすめです。
- 完璧なSEO対策
- 美しいデザイン
- 着せ替え機能つき
- 表示速度にとことんこだわる
- みえる化システムで管理
- CTA管理システム
- 簡易お問い合わせ機能
- パーツが多い
- 2019年大人気で売れている
どの機能をとっても他に比べて圧倒的に凝っているので、これを買っておけばほとんどのことができると思います。
デザインはクールで、ビジネスにも趣味にも使えますしカスタマイズも項目さえ覚えれば簡単です。
THE THOR(ザ・トール)


↓ このブログから大人気のTHE THOR(ザ・トール)を購入くださった方に特典をプレゼントしています。
初心者だからこそWordpress有料テーマ を使うべき理由
無料テーマを使うことで時間の無駄遣いをしていませんか?
|
こんな悩みを抱えていませんか?
稼ぐブログにしろ趣味ブログにしろ検索の上位にこなければなかなか読んでもらえません。もしあなたが稼ぐブログを作りたいなら、初心者の時に初期投資することはとても大事なことです。
Wordpressの有料テーマができる5つのこと
- 検索上位を目指せる
- 見た目が綺麗でおしゃれになる
- 機能が豊富で出来ることが多い
- 会員フォームなどのサポート
- 有名ブロガーも有料テーマを使っている
これまでにあげた5つの有料テーマの特徴を説明していきます。
1. 検索上位を目指せる
ブログを運営していく上で対策をしていかなければいけないのがSEO対策です。検索エンジンのことを考えてブログを最適に合わせていくということがSEO(SearchEngine Optimizationの略)です。
- 情報の信頼性
- ユーザーへの役立つ情報であるか?
- スマホ・PCなどでストレスなく使える
などたくさんの要因がありますが、ブログを訪問した人があなたのブログの多くの記事を読んでくれるようなテンプレートの仕組みも有料テーマでは細やかに考えられています。
2. 見た目が無料テーマ以上に綺麗になる
シンプルが良いか、綺麗なテーマが良いのかそれぞれの好みによります。無料テーマは必要最低限のものを備えていますがやはりシンプルすぎていずれつまらなくなってしまいます。
有料テーマはデザイン性が高く自分の好きなデザインにもカスタマイズしやすいです。
↓ クリックで拡大します
3. 機能が豊富でできることが多い
今現在新しい機能として出てきたのが「着せ替え機能」です。過去にも賢威などにはベース色とパターンがありましたが最近ではアフィリなどはっきりと違った用途で使えるように作りこんでいます。
4. 会員フォーラムなどのサポート
なにかわからないことがあった場合、相談できる場所があるだけで安心できます。ここが無料テーマと一番違う部分、有料テーマでは売りっぱなしにしない工夫がされています。
5. 有名ブロガーも多数使用
稼いている有名ブロガーと言われる人のほとんどは有料テーマを使っています。ブログ造りでは内容も非常に大事ですが、文章や扱っている分野が同じ程度ならやはり最後の勝負はテーマの構造などになります。
もしあなたが稼ぐブログを作りたいと考えているならば「有料」テーマも検討してみてください。
カスタマイズで悩んでいる時間、ブログの完成度、上位に表示するメリットなど考えると有料テーマはあなたのお役にたちます。
当ブログおすすめのWordPressテーマ!
- 高機能の最新テーマで有名ブロガーも使用
- 着せ替え機能でいろんな用途に使える
- 複数のブログに使える(本人のブログ)
- 会員フォーラムやマニュアル完備
ご購入を検討しているなら今がチャンスです!!