元サラリーマンブロガーなつのプロフィール

【JINの評判】実際に使った人の感想と口コミ。【WordPressテーマ】

こんにちは!ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。

ブログの初期の頃は無料テーマでも問題ありません。

しかし、稼ぐブログにするためにSEO対策など考えないといけないのであればデザインも含めランクアップが必要になります。

最近では、デザインも重視したテンプレートが人気で、JINもそのひとつ。

JINの評判や実際使っている人の体験談をお伝えしていきます。

 

 2023年、話題のワードプレステーマ「THE THOR」
⇒ THE・THORの公式ページを確認する。

※ 今なら、8大購入特典をプレゼント!

注目! ⇒ JINとTHE THORの比較

WordPressテーマのJINとは?

JINというテンプレートは、有名ブロガーひつじさんとATLASの開発者でもある赤石カズヤさんが共同で作ったテーマです。

10年以上前からある賢威や無料テーマの時代のAFFINGERと比べると発売してまだ新しいテンプレートです。

同時期発売のSANGOが可愛い系なので、可愛い部分を残しつつもシンプルにもできたり、着せ替えのある汎用性などで選びやすいテーマだといえます。

 

出典:JIN

 

着せ替え機能があるので、デザインは数パターンあります。CSSを触らなくても綺麗なブログを作れます。

 

↓ Wordpressテーマ「THE THOR」公式デザインに芸大卒なつのデザイン10種類追加!

THE THORデザインのマニュアルプレゼント中!
人気のTHE THORのオリジナルテンプレート6種類+5種類(NEW)ができました!

当ブログで購入していただくと、公式の9種類のデザインと追加の10種類が無料で手に入ります!

THE THOR特典オリジナルアレンジマニュアルバナー

※デザインの全体像は以下の2記事をご覧ください。

【超簡単】THE THORデザインの事例集6選!初心者でも作れるアレンジ!
追加デザイン4種はコチラから見ることができます。

//たった30記事で稼いだ実録記事(2,980円相当)付き!\\

※ヘッダーの画像は、写真ACとイラストACのイラストレーターさん方の作品です。特典内でURLをお伝えしています。

 

JINのテンプレートのレイアウト

全体的に見るとJINのデザインは、かわいい系統とシンプル系統がうまく融合したようなテーマ。同時期のSANGOはパーツを含めかわいい系で統一されていますが、JINはもう少しシンプルにも使えます。

さらに、トップページはSTORKの、構成はTCDの良いところをうまく配置しているテンプレートとなっています。


出典:JIN

出典:ストーク

トップの構成は、無料テーマのシドニーがこんな感じで、真ん中にタイトルやボタンがくるデザインです。使いやすさや見やすさを考えるとこのデザインとなるのかもしれません。

JINの下の部分も、TCDの「CORE」にも似ています。ただ、カテゴリー分けになるとどのテーマもサムネイルや説明のテキスト配置になるので似たり寄ったりになってしまうと思います。

 


出典:JIN(ジン)

出典:CORE(TCD)

ただ、テキストを何文字入れるのかとかサムネイルの微妙な大きさや配置だとかをうまく調整することによってユーザーが読みやすくなったり、興味を引くこともできるので、見た目にスッキリするJINはそれぞれの個性の長所をうまく取り入れたテーマだということがわかります。

 

JINテーマの着せ替え機能

WordPressのテーマを選ぶとき、自分のブログ内容にあったテンプレートなのか悩むと思います。JINの場合には「着せ替え機能」がありますのでパターンの違う色や構成のテンプレが用意されています。

 

↓ クリックで拡大します。

出典:JIN

 

色、構成、パターンが違うものがこれだけあれば初心者の方であっても簡単に自分の思うようなブログに仕上げることができます。

 

初心者でも簡単にカスタマイズできるワードプレステーマ「THE・THOR」
⇒ THE THORの公式ページを確認する。

※今なら、8大購入特典をお付けしています!

 

JIN(Wordpressテーマ)の特徴

  1. 着せ替え機能の操作が簡単
  2. 記事のピックアップ機能
  3. コンテンツマガジン
  4. ライタープロフィール
  5. ブログガード
  6. ランキング機能
  7. 見出し、吹き出し、マーカーなど

 

その1. 着せ替え機能の操作が簡単

JINには「着せ替え機能」といって、いろんなパターンのデザインが用意されています。ただし、そのセットへの変更が難しいと初心者やあまり慣れていない人にとっては大変です。

JINでは、Customizer Export/Importというプラグインを使って簡単に用意されているデザインに変更できるようになっています。

 

その2. 記事のピックアップ機能

このブログに使っているSTORK(ストーク)でも同じような機能があります。ピックアップ機能とは記事が埋もれてしまわないようにタグをつけてスライダーに載せたり、カテゴリーを一覧にして見やすくしたりする機能です。

 

出典:JIN

 

初心者でも簡単にカスタマイズできるワードプレステーマ「THE・THOR」
⇒ THE THORの公式ページを確認する。

※今なら、8大購入特典をお付けしています!

 

その3. コンテンツマガジン

ブログを見に来てくれた人が効率よくブログ内を回ってもらうようにする施策としてJINではコンテンツマガジンというタブが用意されています。

 

出典:JIN

 

記事の多いブログの場合、記事が整理されていないとどうしても読む人はわかりづらくそのまま帰ってしまうのを防げます。

 

その4. ライタープロフィール

例えば、あなたがブログを作るのに外注さんを雇ったとしましょう。書いてもらった記事の最後にその人のプロフィールがあると記事の信頼性が増します。

もちろん自分が書いたとしてもこれはこんな気持ちで書いたんだと文章があれば読者も感情輸入できるのでその後の動作に繋げやすくなります。

 

その5. ブログガード

ブログガードってなんじゃい?と思った方がいらっしゃるかもしれませんね。これは他のテーマでいう「関連記事」です。

記事の途中で話題に近い記事を入れることによって読者に興味を持ってもらい次の記事に誘導します。

 

その6. ランキング機能

JINにもランキング機能があります。シンプルな構成なのでもう少し詳細に書き込みたい時にはAFFINGER5やTHE THORも良いかもしれません。

THE THOR(ザ・トール)のランキングと比較してみます。


出典:JIN

 

 

↓ THE THOR(ザ・トール)の機能について記事にしてあります。

 

その7. 見出し、吹き出し、マーカーなど

JINの一番の特徴は可愛いデザインです。レイアウトはどのテーマも同じような感じですが差を感じるとすると色やデザインが目を引くこと。

その要素として吹き出しやボタン、マーカーも用意されていると便利です。(無料ブログやTCDなどは可愛いマーカーなどは自分でCSSとHTMLを使って編集をすることになります)

 

初心者でも簡単にカスタマイズできるワードプレステーマ「THE・THOR」
⇒ THE THORの公式ページを確認する。

※今なら、8大購入特典をお付けしています!

 

JIN(ワードプレステテーマ)のメリットデメリットと評判比較

JINのWordpressテーマはデザインの可愛さが目を引くテーマです。JINの可愛さと若干手作り感のでる親しみやすさが特徴。

ただ、企業のホームページ的なサイトを作るにはTCDのような特化型のテンプレートの方が良いかもしれません。

 

ちなみにTCDとはこんなテーマ!


出典:LOTUS

出典:AVANT

出典:Logue

出典:GENSEN

 

JINのメリット

JINは、後発で販売されたテーマなので有名テンプレートの良さを参考にして作られています。

  • 目を見張るデザイン
  • 読者にブログを回遊してもらうための工夫
  • アフィリエイトやアドセンスにも向いている
  • 見出しや囲い枠などの装飾が多い
  • GPLライセンス
  • 第三者のサイト作成可(1回のみ)

JINの購入を考えている方にとっては一番決めてとなるのはやはりデザインではないかと思います。それに合わせた装飾も数多いことでCSSを触らずに作れるのは便利です。

 

JINのデメリット

JINを初めて見た時、あれ?SANGO(サンゴ)っぽい・・・と思ったんですよね・・・。確かに可愛いんですがブログの内容によっては合わないものも出てきそうなイメージがあります。

  • 大きなカスタマイズはできない
  • 有料
  • ブロガーに人気だが他と被りやすい
  • 操作が初心者には難しいものがある
  • 表示速度がやや遅い(特にモバイル)

 

印象に残るテンプレートである分、一回見ると「あれ・・・ちょっと前に読んだぞ・・・」みたいに人気テーマにありがちなんですがある程度カスタマイズできないと「他の人と被る」というのはありそうです。

その他いろんな方がJINのテンプレートを使ってレビューを書かれているのでいくつか調べさせていただくと割と表示速度が遅いんですすよね・・・特にモバイルの数値が低いのでこれからのブログ造りにはちょっと気になるところです。

有料テーマの中で表示速度が一番早かったのはTHE THOR(ザ・トール)です。
(※当方調べです、状況や中身によって前後する可能性もありますのでご了解ください)

 

初心者でも簡単にカスタマイズできるワードプレステーマ「THE・THOR」
⇒ THE THORの公式ページを確認する。

※今なら、8大購入特典をお付けしています!

 

JINテンプレートのSEO評判はどうなのか?【感想と口コミ】

JINのテンプレートは見た目が可愛いので読者は印象に残ります。始めたばかりのブログにとって居心地がよくまた来たくなるブログだと思ってもらえるのはとても良いこと。

さらにJINの内部構造も回遊率を上げるためのタグ「コンテンツマガジン」やスライダー機能で滞在率もあがるような内部SEO対策が考えられています。

ただ、同じような可愛いテーマと一緒に調べてみたところ「モバイル」の表示速度が微妙だったので、実際に原因はわかりませんがデザインに関係しているのかな~とも感じました。

表示速度というとGoogleの評価につながるともいわれているので、ちょっとだけ気になるとすればソコですね。一生懸命記事を書きあげても上位にこなければ読んでもらえないし稼げないブログになってしまいます。

 

↓ 最新有料テーマをまとめました

 

JINテンプレートのSNSでの評判【感想と口コミ】

スマホ画面が変になる

ツールが多くて使いやすそう

デザインのクオリティが高い

SNSを見ていると人気テーマだけあってすごく意見が多いです。やはりデザイン性に優れていることやカスタマイズが難しくて時間がかかるということ。

カスタマイザーだけで全て完了するわけではなく機能が多い分、プラグインを入れたり特別な方法があったりで、慣れるのに時間がかかるということろでしょう。

もしあなたがテーマの導入やブログに係る最初のインストールなどが不安ならTHE THOR(ザ・トール)のらくらくサーバーセットプランが便利です。

 


 

JINテンプレートのアンケートでの評判

JINを実際に使っている方にアンケートをとってみました。

アンケート1(選択式)
具体的にJINを使ってみて良かったところ

  • 着せ替え機能
  • SEO強化
  • デザインがかわいい
  • モバイルファースト
  • アイコン・見出しが豊富
  • 会員フォーラムがある
  • ランキング作成機能
  • プロフィール欄が豊富
  • スライダー機能

 

※クラウドワークスのアンケートにて実施

口コミ

口コミ(31歳・男性)

購入日:2019年3月

Q 選択式アンケート
A プロフィール欄が豊富

Q JINを使ってみて良かったこと
A 初心者向けにあらかじめわかるようにレイアウトをセットしてあるところがとても便利でした。

Q JINを使ってみてイマイチだったこと
A デザインが可愛いのですが、若干ターゲットが女性向きになってしまうのかなと思います。年齢層が高い方や男性向けのレイアウトがあっても良いのでは・・・。

Q なにか追加してほしい機能があればご記入ください
A ヘッダー画像で動画を入れることができないので、もう少し工夫してほしい。


(35歳・女性)

購入日:2019年3月

Q 選択式アンケート
A モバイルファースト

Q JINを使ってみて良かったこと
A わかりやすいデザインになっていること。モバイルファーストに対応しているのでSEOにも強いこと。

Q JINを使ってみてイマイチだったこと
A これはワードプレスの問題ですが、URLのカテゴリURLが日付になってしまうこと。マップ挿入で縮尺率が変えれないこと。

Q なにか追加してほしい機能があればご記入ください
A テーブル作成機能。

初心者でも簡単にカスタマイズできるワードプレステーマ「THE・THOR」
⇒ THE THORの公式ページを確認する。

※今なら、8大購入特典をお付けしています!

JINのテンプレートに向いている人

  • いろんなデザインを使いたい人
  • とにかく見た目の可愛いサイトにしたい方
  • 可愛い見出しや囲い枠が欲しい
  • 他の人と同じくテンプレートにしたい。

例えば、アフィリエイトやアドセンスなどのブログで稼ごうと思った場合、広告の設定のやりやすさは大事です。

デザイン性ではSANGO(サンゴ)と共に秀でているJINですがプロフィール画面なども工夫されていることから使い勝手もよさそうです。

ただ、1部の評判ではカスタマイズが上手くできず時間がかかっている方も少数ですがおられるのでそのあたりの改善があれば良いかと思います。

 

なつの独自5段階評価

WordPressテーマのJINについて、なつの独自5段階評価しました!

  • 初心者向け  星3
  • 機能性  星5
  • 趣味向け  星4
  • ビジネス向け  星3
  • オシャレ度  星5

JINテーマは、完成形で美しいテーマです。初心者でもインストールして着せ替え機能を使えばレベル以上のブログを作ることができます。

しかし、印象が強い分、同じテーマを使っている人と似てしまうという弱点があります。これから発信していく内容に自信がありカスタマイズが一通りできる方はこのテーマでも問題ありません。

同じ系統のSANGO(サンゴ)とJINとで迷う方が多いようですが、人気ゆえに裏を返せば同じような見た目のブログになってしまう可能性もありますので個性を出すならCSSなどで編集も必要になります。

 

↓ 当ブログからWordpressテーマTHE THORを購入くださった方に特典をプレゼントしています。

初心者だからこそWordpress有料テーマ を使うべき理由


無料テーマを使うことで時間の無駄遣いをしていませんか?

  • 思い通りのデザインにできない・・・
  • なかなか稼げない・・・
  • アクセス数が増えない・・・

こんな悩みを抱えていませんか?
 

稼ぐブログにしろ趣味ブログにしろ検索の上位にこなければなかなか読んでもらえません。もしあなたが稼ぐブログを作りたいなら、初心者の時に初期投資することはとても大事なことです。

 

Wordpressの有料テーマができる5つのこと

  1. 検索上位を目指せる
  2. 見た目が綺麗でおしゃれになる
  3. 機能が豊富で出来ることが多い
  4. 会員フォームなどのサポート
  5. 有名ブロガーも有料テーマを使っている

 

これまでにあげた5つの有料テーマの特徴を説明していきます。

1. 検索上位を目指せる

ブログを運営していく上で対策をしていかなければいけないのがSEO対策です。検索エンジンのことを考えてブログを最適に合わせていくということがSEO(SearchEngine Optimizationの略)です。

  • 情報の信頼性
  • ユーザーへの役立つ情報であるか?
  • スマホ・PCなどでストレスなく使える

 

などたくさんの要因がありますが、ブログを訪問した人があなたのブログの多くの記事を読んでくれるようなテンプレートの仕組みも有料テーマでは細やかに考えられています。

 

2. 見た目が無料テーマ以上に綺麗になる

シンプルが良いか、綺麗なテーマが良いのかそれぞれの好みによります。無料テーマは必要最低限のものを備えていますがやはりシンプルすぎていずれつまらなくなってしまいます。

有料テーマはデザイン性が高く自分の好きなデザインにもカスタマイズしやすいです。

出典:THE THOR 着せ替え「01」

↓ クリックで拡大します
出典:特製THE THORオリジナルアレンジ

 

3. 機能が豊富でできることが多い

今現在新しい機能として出てきたのが「着せ替え機能」です。過去にも賢威などにはベース色とパターンがありましたが最近ではアフィリなどはっきりと違った用途で使えるように作りこんでいます。

4. 会員フォーラムなどのサポート

なにかわからないことがあった場合、相談できる場所があるだけで安心できます。ここが無料テーマと一番違う部分、有料テーマでは売りっぱなしにしない工夫がされています。

5. 有名ブロガーも多数使用

稼いている有名ブロガーと言われる人のほとんどは有料テーマを使っています。ブログ造りでは内容も非常に大事ですが、文章や扱っている分野が同じ程度ならやはり最後の勝負はテーマの構造などになります。

もしあなたが稼ぐブログを作りたいと考えているならば「有料」テーマも検討してみてください。

カスタマイズで悩んでいる時間、ブログの完成度、上位に表示するメリットなど考えると有料テーマはあなたのお役にたちます。

当ブログおすすめWordpressテーマ!


WordPressテーマ「THE・THOR」

  • 高機能の最新テーマで有名ブロガーも使用
  • 着せ替え機能でいろんな用途に使える
  • 複数のブログに使える(本人のブログ)
  • 会員フォーラムやマニュアル完備



(Visited 57 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
なつ
とある芸術大学を卒業後、大手企業に就職。人件費削減の中、残業100時間が越えた時、「社会人」を卒業しました。 難しい表現をせず超初心者でも理解できるようなWordpressテーマの使い方や、カッコいいデザインの作り方もお伝えしています。