ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。
ブログを作るときに、デザインも気になる部分です。Wordpressテーマには有料・無料ともに数多くありますが、最初はできるだけ費用のかからないものをと考えるのではないでしょうか。
WordPressの無料テーマでアフィリエイトやアドセンスにも便利なものを調査しました。
WordPressテーマ アフィリエイト・アドセンス向け一覧
無料テーマはたくさんありますが、「稼ぐ」ブログとなるとやはり限られてきます。基本的なSEO対策であったり、広告の貼りやすさだったり、そして一番肝心なのは「見た目」がシンプルであってもきれいに見えるものという基準が必要になってきます。
- 基本的なSEO対策
- 広告が貼りやすい
- デザインが綺麗
上記の条件に合うものを調査しています。
アフィリエイト用のおすすめ無料Wordpressテーマ5つ
こちらで紹介している無料テーマの詳しい使い方や、評判などを記事にしています。無料テーマは、マニュアルを完備していない場合もありますので、こちらで細かな設定など初心者でもできるように丁寧に画像付きで説明しています。
↓ LIONBLOGの有料版「THE THOR」です。
このブログからTHE THORをご購入くださった方にマニュアルをプレゼントしています。
※他のデザインは以下の記事で見れますので覧ください。
⇒【簡単】THE THORデザインの事例集6選!初心者でも作れるアレンジを紹介!
※ヘッダーの画像は、写真ACとイラストACのイラストレーターさん方の作品です。特典内でURLをお伝えしています。
WordPressおすすめ無料テーマ 1. Cocoon
機能の多さとカスタマイズのしやすさとデザイン、広告設置を考えると無料テーマの中ではCocoonが1番だと思います。着せ替え機能と同じスキンという機能や、ランキング作成機能、アピールエリアなど有料顔負けのテンプレートです。


出典:Cocoon
Cocoonの特徴的な機能
- スキン機能
- 吹き出し作成機能
- アピールエリア
- ブログカード
- 目次作成機能
- モバイル画像調整
- AMP・PWA
Cocoonの特におすすめな部分
Cocoonの場合には、TOPのヘッダー部分のアピールエリアが特徴的でエリア内にはボタンだけではなく文章も入れることができます。
以下の画像の真ん中にある白い透過部分のことですが、他のテーマではあまり見かけないデザインです。


よく、サムネイルの文字が良く見えるように、少し黒い色の透過エリアがでてくることがありますが、画像を背景にして透過のエリアを作ることで画像も理解できますし、説明文章も一気に見せることができますので効果的です。
機能も優れていますが、クールでおしゃれな感じになるのでおすすめです。
Cocoonのアフィリエイト用の機能
- ランキング作成機能
- 簡単広告設置
- おすすめカード


Cocoonの問題点
Cocoonの問題点は2つあります。Cocoonを導入するとカスタマイズできる設定エリアが表示されることになります。慣れている人にとってはタブに分かれているので見やすく感じますが、初心者にとっては項目の多さに気後れしてしまうのが難点です。
どんなテーマもそうですが、機能やデザインが多いと設定画面が複雑になってしまうのは仕方のない事ですね。


上の画像はCocoon設定ですが、機能が書かれたタブが並んでいます。該当のタブを開くと操作ができるようになります。
(ランキングはまた別な方法で設定していきます)


WordPressおすすめ無料テーマ 2. LIONBLOG
LIONBLOGは、人気有料テーマの「THE THOR」の会社FITが作ったテンプレートです。無料なのに多くの機能があることでファンも多いです。
Cocoonがどちらかといえば個人ブログに向いていますが、LION BLOGは使い方によっては企業のサイトにも使えそうなかっちりとしたデザインです。
出典:LIONBLOG
LION BLOGの特徴
LION BLOGは、無料のWordpressテーマの中でも高機能なテンプレートです。見た目はシンプルでも使いこなすことができると完成度の高いブログになります。
- JavaScript不使用
- 簡易お問い合わせフォーム
- AMP対応
- ハイクオリティな4種類のベースデザイン
- CTAエリア
- 投稿者のプロフィール
LION BLOGのアフィリエイト用の機能
LIONBLOGの有料版「THE THOR」ほどではありませんが、このテーマでもアフィリエイトをするための機能が配置されています。
- 広告用ウィジェットアイテム
- ヘッダーエリア専用の広告枠あり
アドセンスなどでもよく聞くダブルレクタングル広告ですが、LION BLOGでは簡単に設置することができます。
出典:LION BLOG
ダブルレクタングルとは上記のように記事の下の部分に左右2個の広告を配置することです。この広告がLION BLOGでは、設置場所にコードを入れるだけで簡単に出来上がります。
出典:LION BLOG
この仕組みは、有料版のTHE THOR(ザ・トール)にもパワーアップして組み込まれています。
WordPressおすすめ無料テーマ 3. Lightning
Lightning(ライトニング)は、無料テーマにありがちな「シンプル=そっけない」みたいな風ではなく、必要なものはきっちりと配置する安っぽくない無料テーマです。
使いやすいので、ユーザーが多くなにも手を加えないと被ってしまいますがそれでも人気のテーマです。
出典:Lightning
Lightningは公式ディレクトリに登録されている無料テーマです。拡張のプラグインを導入すると以下のことができるようになります。
- サムネイル付きの最新記事一覧
- お問い合わせを簡単に設置できる
- CTAを簡単に表示
- Facebookのページの設置が簡単
- 3PRボックス(PRボックス)
- 広告の簡単設置
- SNSボタンの管理
3PRボックスとはTOPページに表示される部分です。
出典:Lightning
WordPressおすすめ無料テーマ 4. Luxeritas
名前の由来はラテン語の Lux(光)と Celeritas(速)という意味。つまり高速表示を目指しているテンプレートでSEO対策もされています。
出典: Luxeritas
合わせやすいデザインがたくさん用意されていて着せ替えが可能です。
- AMP・PWA対応
- 定型文・ショートコード登録機能
- ブログカード
- レスポンシブデザイン
- 吹き出し機能
- 1・2・3カラム
Luxeritasのアフィリエイト用の機能
- 簡単広告設置
- 広告のサイズの種類が多い
- アドセンスの場合の「スポンサーリンク」を簡単に設置できる
ウイジェットのある場所ではレクタングル2つ横並び・縦並びをどこでも自由に設置できます。サイズについては以下のように細かく設定して配置できます。
出典: Luxeritas
WordPressおすすめ無料テーマ 5. Sydney
Sydneyは、昔から人気が高くTOPページが特徴的です。タイトルは横から滑り込んでくる設定もできますし、ヘッダー画像の上に誘導ボタンが配置されているので目立ちます。


出典:Sydney
- 高機能な部分も編集しやすい
- 画面から変更も可能
- ワンクリックでスマホ画面やタブレット画面などを呼び出せる
- ヘッダー部分のテキストスライド表示
- スマホでもテキストスライド表示
- ヘッダー部分に誘導ボタン設置
WordPress無料テーマでおすすめは?
ここまでご紹介してきたテーマはどれもアフィリエイトに向きますが、無料テーマで一番使いやすいと感じたのはCocoonです。
そして、LION BLOGも無料とは思えないくらい高速表示とSEO対策にこだわりがあります。
Cocoonは、カスタマイズが一か所で済んでしまうこと、内容が少し難しい部分もありますが、ある程度は感覚的に作れそうなことがあげられます。
Cocoonのカスタマイズについては以下の記事をみてください。
⇒ 【動画付き】Cocoon(ワードプレステーマ)の使い方を丁寧に説明!
個人的な感想なので、相性もあると思います。無料なので一度それぞれ試してみて自分が使いやすいものを選んでもらうのもひとつの方法です。
実は無料テーマは手軽だけども難点もある。
例えば、ワードプレスの公式のTwenty TwentyやTwenty Nineteenも良いですが、年々シンプルになっていますし、広告なども自分でプラグインを導入しないといけないのでハードルは高いです。
無料テーマの多くはマニュアルがなかったり英語だったりするので初心者には向かないと思います。さらに、ブログを作り記事を入れた後に有料に変更するとそれまでの構成が崩れますので途中での変更はおすすめしません。
もし可能であれば最初に複数ブログに使える有料テーマを導入することをおすすめします。
初心者だからこそWordpress有料テーマ を使うべき理由
無料テーマを使うことで時間の無駄遣いをしていませんか?
- 思い通りのデザインにできない・・・
- なかなか稼げない・・・
- アクセス数が増えない・・・
こんな悩みを抱えていませんか?
稼ぐブログにしろ趣味ブログにしろ検索の上位にこなければなかなか読んでもらえません。もしあなたが稼ぐブログを作りたいなら、初心者の時に初期投資することはとても大事なことです。
Wordpressの有料テーマができる5つのこと
- 検索上位を目指せる
- 見た目が綺麗でおしゃれになる
- 機能が豊富で出来ることが多い
- 会員フォームなどのサポート
- 有名ブロガーも有料テーマを使っている
これまでにあげた5つの有料テーマの特徴を説明していきます。
1. 検索上位を目指せる
ブログを運営していく上で対策をしていかなければいけないのがSEO対策です。検索エンジンのことを考えてブログを最適に合わせていくということがSEO(SearchEngine Optimizationの略)です。
- 情報の信頼性
- ユーザーへの役立つ情報であるか?
- スマホ・PCなどでストレスなく使える
などたくさんの要因がありますが、ブログを訪問した人があなたのブログの多くの記事を読んでくれるようなテンプレートの仕組みも有料テーマでは細やかに考えられています。
2. 見た目が無料テーマ以上に綺麗になる
シンプルが良いか、綺麗なテーマが良いのかそれぞれの好みによります。無料テーマは必要最低限のものを備えていますがやはりシンプルすぎていずれつまらなくなってしまいます。
有料テーマはデザイン性が高く自分の好きなデザインにもカスタマイズしやすいです。
↓ クリックで拡大します
3. 機能が豊富でできることが多い
今現在新しい機能として出てきたのが「着せ替え機能」です。過去にも賢威などにはベース色とパターンがありましたが最近ではアフィリなどはっきりと違った用途で使えるように作りこんでいます。
4. 会員フォーラムなどのサポート
なにかわからないことがあった場合、相談できる場所があるだけで安心できます。ここが無料テーマと一番違う部分、有料テーマでは売りっぱなしにしない工夫がされています。
5. 有名ブロガーも多数使用
稼いている有名ブロガーと言われる人のほとんどは有料テーマを使っています。ブログ造りでは内容も非常に大事ですが、文章や扱っている分野が同じ程度ならやはり最後の勝負はテーマの構造などになります。
もしあなたが稼ぐブログを作りたいと考えているならば「有料」テーマも検討してみてください。
カスタマイズで悩んでいる時間、ブログの完成度、上位に表示するメリットなど考えると有料テーマはあなたのお役にたちます。
⇒ THE・THORの公式ページを確認する。
※ 今なら、8大購入特典をプレゼント!