こんにちは!ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。
知る人ぞ知る優良テーマDiverと見た目に楽しくなるデザインのJINはデザイン面でもかなり違います。作る分野の違いによって選別もできますが、機能面でも違いがあり使いやすさも違ってきます。
DiverとJINの違いと機能面の比較などお伝えしていきます。
もくじ
【DiverとJINの比較】一覧表
DiverとJINの2つは見た目のイメージが違うので好みも分かれます。大きなくくりでいうとJINは個人ブログにも相性がよく、Diverはビジネスにも使える幅広さがあります。
Diverには初心者向けの入力補助機能がありますので、多くの要素が入りこんだトップページを見ると上級者が作ったような感じすが、実は操作が簡単で初心者でも馴染みやすい特徴があります。
出典:Diver
出典:JIN
JINはデザイン面では可愛い系で、イメージ違いの着せ替えが複数あります。Diverには、着せ替えはありませんがその分、操作が簡単なのでアレンジが簡単なので、自分のイメージ通りのデザインに作りこめます。
⇒ 【参考】Diverを使ったトップページの作り方はコチラ
デザイン面で考える用途
まず、デザインとイメージだけで考えると、JINは個人ブログに近いものが良い雰囲気を持っていますし、Diverは個人ブログを含めたビジネスのサイトにも適しています。
- Diver・・・ビジネス・個人ブログ・アフィリエイト・アドセンス
- JIN・・・趣味ブログ・アドセンス
JINの着せ替えは、色・背景・レイアウトで変化させているので、ターゲットを分けて考えるのには便利ですし、Diverの色変更は基本のデザインとガラッとイメージが変わります。
↓芸大卒のなつがDiverのオリジナルデザインを作りました!
Diverデザインのマニュアル特典Diverのオリジナルデザインです!当ブログよりDiverを購入くださった方に特典として差し上げます。
このマニュアルの通りに作ればCTAやタブなどの設定も併せてできるようになります。上記5種以外にアフィリエイト用100種類デザインマニュアルが付いてきます!
⇒ デザインの確認はコチラをご覧ください。
(さらにアフィリ用デザイン100個追加!)
着せ替えの比較
Diverの場合には、基本操作がかなり簡単なため色変更後にオプション部分を変更するという形となります。
基本色を一括変更ワンクリック、その他ヘッダーを追加するというイメージをもっていただければと思います。
出典:Diver
出典:JIN
JINの場合には、色味が変わっているのと、背景の画像が凝っているのでかなりイメージが変わります。Diverの場合には、簡単に作れるトップページなどが特徴です。
Diver | JIN | |
---|---|---|
値段 | 17,980円 | 14,800円(税込) |
おすすめ用途 | ビジネス・趣味ブログ | 趣味ブログ |
デザイン | 12種類 | 11種類 |
ヘッダー | ワイドヘッダー | オリジナルヘッダー画像あり |
アイコンなど付属機能 | 見出し 囲み枠 バッジ ボタン 横棒グラフ ランキング レビュー表 QRコード | インフォメーションバー ボックス ボタン 付箋 見出し 囲み枠 アイコン 画像加工 カエレバ・ヨメレバ |
初心者向け | 入力補助機能 | × |
ショートコード | あり | あり |
スライドショー | あり | あり |
ランディングページ | あり | あり |
広告設置 | 簡単設定 記事一覧のインフィード広告 | 簡単設定 インフィード広告設定 |
ウィジェット機能 | ○ | ○ |
ランキング作成 | ○ | ○ |
プラグイン不要 | ― | ― |
SEO対策 | ○ | ○ |
AMP | ○ | × |
複数ブログに使用 | OK | OK |
サポート | メール | フォーラム |
Diverのデモページは写真の配置などで盛りだくさんに見えていますが、実にシンプル。レイアウトで変化させているのですが、Diverはヘッダー画像があり背景に追加することで変化させるものもあります。
(ただし、この背景はillust ACなどを探すとよく似たものも見つかるので代用は可能です。)
DiverとJINのデザインの比較解説
Diverは、全体的にレイアウトやキャプチャ設定、半透過のヘッダーなどクールなイメージのパーツが多いです。
しかも、それほどクセがないので、カスタマイズでどのようにも変化させることができますし、JINは印象深い分、人を選ぶかもしれません。
系統でいけばJINはSANGOに近く、可愛い系のSANGOに少しシンプルなものを加えた感じです。着せ替えがある分イメージがかわりますし基本のデザインならちょっとしたビジネスにも使えそうです。
ただ、ビジネスも含めた用途の広さと初心者ならDiver、ホッコリした居心地ならJINというところだと思います。JINの一番の特徴は、最初のインパクト。
「あ・・・可愛い」と第一印象で思えるTOPページはとてもセンスが良いと思います。一方、Diverの場合には、アレンジすると表情を変化させる部分が良い点だと思います。
コスパで考えるなら用途の広さを考えるとDiverが良いでしょう。
DiverとJIN 「デモ画像デザイン比較」
それぞれのデモの全体画面を並べてみます。基本形のトップページの構成では、盛りだくさんに見えるのはDiverです。JINの方は、STORKやシドニーっぽい感じもしますね。
出典:Diver
出典:JIN
Diverの色合いが、深いブルーにオレンジのお知らせラインを持ってくるなどシャープな雰囲気となっていますが、JINの場合には、同系色とくすんだ色をうまくもってきて配置しているので刺し色のボタンの黄色が目立っています。
↓自分に合ったテーマを見つけるために優秀なテーマを調査した記事です!
Diverの特徴的な機能(JINとの違い比較)
Diverは、まだ他のサイトでも多くは見かけませんが、知る人ぞ知る優良テーマです。見た目にはプロのような仕上がりになっていますが細やかなパーツまで入力補助で作れます。
入力補助というのは入口だけではなく、囲い枠や見出しなど「自分で作れる」ような機能となっています。無料テーマなどなら、自分でCSSを追加して作らなければいけなかった必要なボタンや囲い枠を自分の好きな色や形に変更できることでよりオリジナル色を出して行くことが可能。
ブロックエディターのような簡単操作が初心者に向くという理由です。
出典:Diver
- 入力補助
- ワンクリックで基本色変更
- Youtube動画をアイキャッチにできる
- AMP対応
- 複数のメニューバー
- バージョンアップが多い
1. 入力補助
Diverの入力補助は、ブロック分けされた操作盤が出てくるので自分が何をしたいのか言葉にできない場合でも視覚でイメージできるすぐれものです。
特に初心者の頃は、用語ひとつでもわからずに立ち止まることも多いのでとても設定が楽です。
出典:Diver
↓ 入力補助の使いやすさは以下の記事で詳しく書いています!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
2. ワンクリックで基本色変更
Diverは基本色をワンクリックで変更できる機能があります。以下のような画像のデザインなら初心者でも作れるくらい簡単な操作でできあがります。
特徴はそれぞれがガラリと印象が変わるため複数ブログを運営するときにとても役立ちます。
チョチョッと触っただけで以下のようなTOPページが出来上がります。
⇒ 【超カンタン!】 当ブログのデモデザインはコチラ
3. Youtube動画をアイキャッチにできる
Diverの最近のアップデートで追加された機能です。記事を見ると最初に目につくのがアイキャッチという画像。この部分をYoutube画像に変更できます。(全ての動画というわけではありません)
アーカイブにも反映されるのでうまく使えばとても目立つブログになります。
出典:Diver
4. AMP対応
AMPとはGoogleとTwitterが共同で開発していて、モバイル端末でWEBサイトを高速表示させる技術。今後のブログ運営には必要となると思われる対策をDiverは織り込んでいます。
5. 複数のメニューバー
Diverは、複数のメニューバーを使い分けることができます。半透過で追随型の固定バーや、上部にひっそりと追加されているミニバーなど自分なりにアレンジできます。
固定バー
出典:Diver
6. バージョンアップが多い
アイキャッチに動画を入れるのもバージョンアップで追加されていますし、デモデザインも少し増えたりと販売からバージョンアップがされてきました。
今後も、新しい使い方など追加されていく可能性もあります。
7. ファーストビュー設定
ヘッダー部分の画像がプレで用意されています。若干地味なので好き嫌いは分かれますがモダンな感じの折り返しパターンが付帯されているので使い分けてください。
出典:Diver
JINの特徴的な機能 (Diverとの違い比較)
JINは、デザイン面にこだわりが見えるテーマです。可愛いだけではなくて機能面も兼ね備えているので人気も高いです。
色味が淡い下地に「青」「緑」の色合いがとても洒落たイメージです。着せ替えでは、ピンク系等や背景ににじみ模様が組み込まれたりと斬新な合わせ方も上手いです。
- 11種類の着せ替え機能
- ピックアップコンテンツ
- ヘッダー画面のテキスト位置調整
- サイドバーにランキング設置可能
- カエレバ・ヨメレバ
- 広告管理
1. 11種類の着せ替え機能
JINは、11種類の着せ替えデザインがあります。全体的には独特な雰囲気でかわいいです。レイアウトの変化と色のチョイスが上手いので着せ替えだけで充分使えます。
出典:JIN
2. ピックアップコンテンツ
JINの最大の特徴であるのは、TOP画面の上部にあるコンテンツを表現する場所。無料テーマのCocoonでも設置できるカテゴリーを大きく見せるタブのような場所に自分がユーザーに読ませたい記事を配置することもできます。
出典:JIN
この機能で、スライダーにも記事を設置できますので使いわけできます。
3. ヘッダー画面のテキスト位置調整
JINの特徴的なヘッダーの画面にテキストを配置することができ、その位置も微調整が可能です。
出典:JIN
4. サイドバーにランキング設置可能
DiverもJINもランキングの作成機能があります。JINはランキングをサイドバーに設置できます。ランキング1位から3位まで作成可能です。
5. カエレバ・ヨメレバ
ブログで楽天やアマゾンのアフィリエイトをするなら、カエレバ・ヨメレバを使えるのはとても便利です。読書ブログや、映画などの紹介にも使えます。
出典:JIN
6. 広告管理
JINを導入するとダッシュボードに広告管理のタブが出てきます。アドセンスのように記事内に広告を設置したい場合にはこの管理部分は便利です。
DiverとJINの比較まとめ
デザインについてはDiverとJINはかなり違いますのでやりたいことが決まっていればおのずとどちらが良いか決まります。
その他、共通した機能と違う機能をまとめました。
DiverとJINの共通した機能
- 個別パーツが充実している
- SEO対策
- レスポンシブデザイン
- 広告設置が簡単
- ランキング作成機能
- 特徴的なヘッダー画像
- ランディングページ作成機能
内部SEO対策やアレンジなど基本的な部分は双方押さえていますし、どちらも近い時期に発売されていますので機能は似ています。
DiverとJINの違い
DiverとJINの機能面では似た部分もありますが、一番の違いはカスタマイズの使い方が初心者に優しいかどうか。
Diverは、他のどのテーマにもないカスタマイズシステム「入力補助」がありますので難しいCSSを触らずに難しいことがサラッとできます。
- 入力補助機能(Diver)
- 半透明の綺麗なメニューバー(Diver)
- アイキャッチにYoutube動画(Diver)
- 動くアンダーライン(Diver)
- 基本色一括変更(Diver)
- ランキング作成機能(Diver・JIN)
- 着せ替えデザインあり(JIN)
- カエレバ・ヨメレバ(JIN)
- ヘッダーのピックアップコンテンツ(JIN)
【結果】DiverとJINのどっちが向いてる?
さて、DiverとJINのどっちがあなたに向いているのでしょう?好みにもよりますがデザインや機能から以下のようなブログやサイトに向いています。
Diverに向いているブログは
- アフィリエイトブログ
- アドセンスブログ
- 語学ブログ
- マガジンサイト
- ニュースサイト
- 芸能ブログ
- ビジネスブログ
- スポーツブログ
Diverの用途は広く、個人ブログをはじめアフィリエイト・アドセンスなど情報量が多いものもスッキリと収まります。
独特な口コミ機能や、アイテムを手作りをしてオリジナルに簡単にできます。ブログを運営していると、どうしても手を加えないといけなくなりますから、Diverはやりやすいと思います。
JINに向いているのは
- 漫画ブログ
- アマゾンや楽天の商品を売るブログ
- ドラマのブログ
- 映画ブログ
- 旅行ブログ
- グルメブログ
JINは可愛すぎず硬すぎないテーマで、ビジネスは微妙に厳しいですが趣味ブログならなんでもOKです。ただしDiverのような入力補助というものはありませんのでカスタマイズをひとつひとつ確認し、マニュアルを確認はしないといけません。
なつの5段階評価(DiverとJINのWordpressテーマ比較)
ビジネスをはじめどんな内容にも合うテーマならDiver、インパクトのあるブログを作りたいならJINを選ぶと良いと思います。
用途が広くて長く使えるか難しくないかを考えるとDiverが無難です。JINも慣れればカスタマイズもできますので問題なく使えそうです。
Diverの5段階評価
|
SANGOの5段階評価
|
趣味ブログならJIN、ビジネスをはじめ個人のブログ全般にはDiverが向いています。Diverの大きな特徴はカスタマイズ部分で、自分でオリジナルを作りたい人に向いています。
↓ WordpressテーマDiverを当ブログからお買い上げの方に特典をプレゼントしています。
初心者だからこそWordpress有料テーマ を使うべき理由
無料テーマを使うことで時間の無駄遣いをしていませんか?
- 思い通りのデザインにできない
- なかなか稼げない
- アクセス数が増えない
こんな悩みを抱えていませんか?
稼ぐブログにしろ趣味ブログにしろ検索の上位にこなければなかなか読んでもらえません。もしあなたが稼ぐブログを作りたいなら、初心者の時に初期投資することはとても大事なことです。
Wordpressの有料テーマができる5つのこと
- 検索上位を目指せる
- 見た目が綺麗でおしゃれになる
- 機能が豊富で出来ることが多い
- マニュアルなどのサポート
- 有名ブロガーも有料テーマを使っている
これまでにあげた5つの有料テーマの特徴を説明していきます。
1. 検索上位を目指せる
ブログを運営していく上で対策をしていかなければいけないのがSEO対策です。検索エンジンのことを考えてブログを最適に合わせていくということがSEO(SearchEngine Optimizationの略)です。
- 情報の信頼性
- ユーザーへの役立つ情報であるか?
- スマホ・PCなどでストレスなく使える
などたくさんの要因がありますが、ブログを訪問した人があなたのブログの多くの記事を読んでくれるようなテンプレートの仕組みも有料テーマでは細やかに考えられています。
2. 見た目が無料テーマ以上に綺麗になる
シンプルが良いか、綺麗なテーマが良いのかそれぞれの好みによります。無料テーマは必要最低限のものを備えていますがやはりシンプルすぎていずれつまらなくなってしまいます。
有料テーマはデザイン性が高く自分の好きなデザインにもカスタマイズしやすいです。
出典:Diver
↓ 芸大卒のなつが作ったDiverオリジナルデザインです。
出典:なつオリジナルデザイン
3. 機能が豊富でできることが多い
今現在新しい機能として出てきたのが「着せ替え機能」です。過去にも賢威などにはベース色とパターンがありましたが最近ではアフィリなどはっきりと違った用途で使えるように作りこんでいます。
4. マニュアルなどのサポート
なにかわからないことがあった場合、相談できる場所があるだけで安心できます。ここが無料テーマと一番違う部分、有料テーマでは売りっぱなしにしない工夫がされています。
5. 有名ブロガーも多数使用
稼いている有名ブロガーと言われる人のほとんどは有料テーマを使っています。ブログ造りでは内容も非常に大事ですが、文章や扱っている分野が同じ程度ならやはり最後の勝負はテーマの構造などになります。
もしあなたが稼ぐブログを作りたいと考えているならば「有料」テーマも検討してみてください。
カスタマイズで悩んでいる時間、ブログの完成度、上位に表示するメリットなど考えると有料テーマはあなたのお役にたちます。
初心者に特におすすめのWordPressテーマ
⇒ 最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」はコチラ
- 高機能で最新SEO対策済みのテーマ
- 基本色変更がワンクリックで完了
- 初心者にも使いやすい入力補助
- ペラサイトなどもラクラク作成
- カッコいいヘッダー背景が標準装備
- グラデーションも簡単
⇒ Diverの公式ページを確認する。
※今なら、6大購入特典をお付けしています!