サイドバーやフッターの部分の要素項目を変更するのはウィジットで調整します。記事を読んでいる最中や最後に他の記事に誘導する上でも上手に設置することは重要です。
WordPressのウィジットの設定方法を解説していきます。
ウィジットの新規設定
ウィジットは最初はなにも登録されていません。このウィジットを新規追加することによってサイドバーに最近の投稿やコメント、人気記事などの表示ができます。
サイドバーの調整
サイドバーのあるテーマはこのウィジットで追加修正できます。PCでいう記事の横に出てくる場所がサイドバーですので、誘導したい要素を入れてみてください。

▼「外観」 ⇒ 「カスタマイズ」 ⇒ 「ウィジット」

テーマによってはサイドバーのみフッターのみの設定しかできない場合がありますが、設定は同じです。フッターもしくはサイドバーのウィジットの追加をクリックします。

すると展開しますので、あなたが入れたい項目を選んでください。



テーマによって項目は多少違いがありますが、要素項目はかなりあります。それぞれ組み込んでみて自分好みのウィジットにしてください。
人気記事の要素「wordpress popular posts」などは何位までをサイドバーに置くなど細かく調整ができます。
フッターのウィジットを設定した場合は以下のとおり。

ウィジットの新規導入後の修正
ウィジットの修正をする場合、新規登録の部分で調整する方法もありますが直接ウィジットを修正する方法もあります。
▼「外観」 ⇒ 「ウィジット」

カスタマイズのように画面を見ながら修正はできませんが、サイドバーとフッターなど両方1画面で調整することが可能です。
左にある項目をスクロールさせてフッターおよびサイドバーの囲いの中に入れると新しく追加されます。もちろん逆にスクロールもしくは「削除」でそのウィジットから消し去ることもできます。

順番を変更するには項目をスクロールすればOK。
コメントを残す