ブログ運営半年で月20万超の元サラリーマンブロガーなつです。
ワードプレスを導入したら、まずテンプレートでデザインを調整します。今現在、有料・無料にかかわらず優秀なテーマがありますが、レイアウト等のカスタマイズができるといろんな用途が広がります。
WordPressのテーマで日本語対応でありかつシンプルなデザインのテーマを調査してみました!
WordPressのテーマで日本語対応のもの選び方
WordPressは世界中で使われているために日本だけではなく海外の方が作ったテーマも日本で使うことができます。
WordPressの公式を見ると、公認のテーマがごまんとあります。今回は日本で作られたものの他海外で作られているものの日本語の対応をしているものを選んでいます。
- 日本で作られたWordpressテーマ
- 海外で作られた日本語対応Wordpressテーマ
基本的には無料テーマというのは「シンプル」なものが多いのですが、海外で作られたテーマでも日本語対応をしているテンプレートも多いことからお伝えしていきます。
無料テーマは、割とシンプルなテーマが多いです。海外のテーマでもシンプルなテーマがありますが、選ぶ際にはサポートが全くないことを理解し、できるだけ人気でブログでカスタマイズなどの記事があるものにすることをおすすめします。
THE THORのオリジナルテンプレート6種類ができました!このブログからTHE THOR(ザ・トール)をご購入くださった方に特典としてマニュアルをプレゼントしています。マネするだけでデザイン変更が簡単にできます。






※残りの3種類とブログの全体像は以下の記事で見れますのでよかったらご覧ください。
⇒ 【簡単な使い方】THE THORデザインの事例集6選!初心者でも作れるアレンジを紹介!
WordPressのテーマで日本語対応のシンプルなもの一覧
WordPressの日本語対応テーマでは、シンプルなものは無料に多いです。有料は基本的なレイアウトに飾りをプラスして作られているものも多いので、あえてシンプルに作ることもできます。
- Twenty Nineteen 無料
- Cocoon 無料
- LIONBLOG 無料
- Xeory Base 無料
- WING 有料
- STORK 有料
- THE THOR 着せ替え「02」「03」「07」 有料
【無料】Wordpress日本語対応のシンプルテーマ 1. Twenty Nineteen


ワードプレスの公式からほぼ毎年配布されるTwenty Nineteen(2019)というテーマです。毎年配布されるテーマはどれもシンプルなのですが、Twenty Nineteenは超シンプル。
基本的には1カラムのみでGutenberg対応のタイプです。余白をたっぷりととっていますのでデザインレイアウトもゆったりめ。
画像には、色を重ねたりと工夫ができます。
- 1カラム
- ブロックエディターが使いやすい
- 写真ブログに向いている
- 画像に色を重ねられる
- カスタマイズが簡単
- SEO対策
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
【無料】Wordpress日本語対応のシンプルテーマ 2. Cocoon
今、使いやすくてシンプルな無料テーマというとCocoonです。有料顔負けの機能を備えていますし、くせのないデザインなのでどんな内容にもしっくりといきます。
Simplicityという人気テーマが基になっているCocoonは、無料テーマを運営してきたノウハウを詰め込んだテンプレートだといえます。
- 内部SEO対策すみ
- AMP・PWA
- スキン機能
- ランキング作成機能
- ヘッダーカード
- 100%レスポンシブ
【無料】Wordpress日本語対応のシンプルテーマ 3. LIONBLOG
出典:LIONBLOG
LIONBLOGは、最近話題の有料テーマTHE THORを作った会社の無料テンプレートです。無料でありながら55もの特徴を持っていて、SEO対策にも力を入れています。
- 簡易お問い合わせフォーム
- 簡単広告設置
- 人気記事投入が簡単
- AMP
- 構造的なSEO対策・内部SEO対策
- 高速表示の施策
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
【無料】Wordpress日本語対応のシンプルテーマ 4. Xeory Base


出典:Xeory Bese
ブログをしている方ならほとんどご存じのバズ部さんが作っているテーマです。Xeoryはサイト型のXeory Extensionとブログ型のXeory Baseがあります。
Xeory Extensionの方は個人ブログの他企業にも使えるように作られています。少しだけ古いのですが、今でも十分使えるテンプレートです。
- CTAスペース
- ギャラリー
- 個性的なアーカイブ画面
- SEO対策
- SNS設定が簡単
【有料】Wordpress日本語対応のシンプルテーマ 5. WING


出典:WING
WINGはSTINGERから進化したテンプレートです。より強力に収益にこだわった機能が搭載されている最新テーマ。
主に、ブログやアフィリエイトで収益を上げるようなパーツがそろっています。TOP画面のヘッダーにスライダーなども設置できますが、そもそもレイアウト等はかなりシンプル。
パーツが工夫されているので、パズルを組み合わせるように自分なりのブログを創り上げていけるのが魅力です。
- 豊富なスライダー機能
- コピー禁止機能
- 他とは違うお客様コメント機能
- かわいいボタン
- タブ機能
- ランキング機能
↓ このブログからWINGをご購入くださった方に特典をプレゼントしています。
【有料】Wordpress日本語対応のシンプルテーマ 6. STORK
STORK(ストーク)は、レイアウトも使い方もシンプルなテーマです。TOPページにはタイトルとボタンを配置し、スライダーも簡単操作で配置できるようになっています。
STORKはOPENCAGEという会社が有名ブロガーJUNICHIさん監修のもと作っていますが、この兄弟テーマアルバトロスや、ハミングバード、スワローといったテーマもとても使いやすくてシンプルです。
- モバイルファースト
- ランディングページ作成機能
- SNSボタン
- 簡単広告設置
- カラム変更が投稿ページごとにできる
- カスタマイズが簡単
【有料】Wordpress日本語対応のシンプルテーマ 7. THE THOR
THE THORは、今一番売れているテーマです。無料テーマのLIONBLOGからノウハウを受け継ぎパワーアップしたテンプレートです。
完璧なSEO対策と、表示速度・上位表示を目指すための施策がいっぱいつまっています。着せ替え機能がついていて美しいデザインは、Webデザイナーが作っている徹底ぶり。
9つあるデザインの中で3つのシンプルデザインをご紹介します。
着せ替え「02」


出典:THE THOR
TOPページのヘッダーには静止画を配置し、その下には記事を3つ並べています。記事を開くと1カラムの記事となっていますので、CTA誘導やSNSのフォローなどに適しています。
着せ替え「03」
THE THORの着せ替え「03」の投稿ページです。TOPページは右サイドバーなのですが、記事を開くと左サイドバーに変化します。
まとまりのあるブロックに薄い模様の背景がとても上品です。背景はカスタマイズで簡単に取り外しが可能なのでもっとシンプルにしたい人にはちょうどよいデザインですね。
着せ替え「07」
ヘッダー部分は動画です。ゆっくりと展開していく画面が優雅な雰囲気がします。アーカイブはブロックの枠がなく画像のみのレイアウトですが、投稿ページは枠がシンプルですので文章が映えます。
THE THOR(ザ・トール)の特徴
THE THORは、デザイン面ではヘッダー部分に動画を入れたり、スライダーにしたりできますし、色もカスタムカラーに調整できます。
さらに、画像の部分に色を重ねたり、メッシュをかけたりとかっこいい加工ができるようにもなっています。
機能面では、AMP・PWAをはじめ内部SEO対策、表示速度を速めるためにできるだけ内部機能を増やしプラグインを最小にするという取り組みもあります。
- 着せ替え機能
- ランキング作成機能
- 最新のコーディング
- 簡易お問い合わせフォーム
- 関連記事
- CTA
- サポート
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
【結果】Wordpress日本語対応のシンプルテーマの用途
さて、シンプルなテーマはどれが良いのでしょう。ここでご紹介したものはそれぞれ優良なものですが、それぞれ使い道で考えてみました。
- サロンなど美容ブログ
- アドセンス・アフィリエイト
- 写真映えするブログ
- 初心者が使うブログ(カスタマイズしやすい)
- 読書感想・ドラマ感想・漫画感想
1. サロンなど美容ブログ
- THE THOR(ザ・トール)
- WING(AFFINGER5)
- Cocoon
選んだ理由
サロンなど女性をターゲットにする場合には、デザインはきれいで上品でないと効果がありません。THE THORやWINGは有料だけあって高級感があります。
Cocoonも無料でデザインは先の2つにはかないませんが、スキン機能など選択肢が多いのが良いポイントです。
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
2. アドセンス・アフィリエイト
- THE THOR(ザ・トール)
- STORK
- Cocoon
選んだ理由
アドセンスにしろアフィリエイトにしろ上位表示をしないと稼ぐことができません。THE THORはアドセンスのようにニュースを記事にしてとにかく早く検索にあげる場合に表示速度の面で最適です。
STORKは、同じ会社のテーマアルバトロスがアドセンスでよく見かけたことから、アドセンスで人気のあるテーマだとわかります。
4. 初心者が使うブログ(カスタマイズしやすい)
- Cocoon
- THE THOR(ザ・トール)
- Twenty Nineteen
選んだ理由
初心者が使うテーマは、本来サポートのある有料テーマを選んだ方がよいと思います。ただ、CocoonやTwenty Nineteenは内容がシンプルなのでカスタマイズは比較的やりやすいです。
※今なら、4大購入特典をお付けしています!
5. 読書感想・ドラマ感想・漫画感想
- WING
- Xeory Base
選んだ理由
読書感想などは、文章が主役となります。あまり派手すぎないデザインのものがよいでしょう。Xeory Baseの画像を文章内に配置できますので文章のみのそっけない記事にはちょうど良いです。
3. 写真映えするブログ
- THE THOR(ザ・トール)
- WING(AFFINGER5)
- Twenty Nineteen
選んだ理由
最近は、インスタグラムなども人気なのでなんでも写真に収めて公開する方も多いでしょう。ブログでも写真映えして、高級感をだそうとするならTHE THORとWING、無料テーマでもTwenty Nineteenは写真ブログ向けにも使えます。
↓ このブログからTHE THOR(ザ・トール)をご購入くださった方に特典をプレゼントしています。
初心者だからこそWordpress有料テーマ を使うべき理由
無料テーマを使うことで時間の無駄遣いをしていませんか?
|
こんな悩みを抱えていませんか?
稼ぐブログにしろ趣味ブログにしろ検索の上位にこなければなかなか読んでもらえません。もしあなたが稼ぐブログを作りたいなら、初心者の時に初期投資することはとても大事なことです。
Wordpressの有料テーマができる5つのこと
- 検索上位を目指せる
- 見た目が綺麗でおしゃれになる
- 機能が豊富で出来ることが多い
- 会員フォームなどのサポート
- 有名ブロガーも有料テーマを使っている
これまでにあげた5つの有料テーマの特徴を説明していきます。
1. 検索上位を目指せる
ブログを運営していく上で対策をしていかなければいけないのがSEO対策です。検索エンジンのことを考えてブログを最適に合わせていくということがSEO(SearchEngine Optimizationの略)です。
- 情報の信頼性
- ユーザーへの役立つ情報であるか?
- スマホ・PCなどでストレスなく使える
などたくさんの要因がありますが、ブログを訪問した人があなたのブログの多くの記事を読んでくれるようなテンプレートの仕組みも有料テーマでは細やかに考えられています。
2. 見た目が無料テーマ以上に綺麗になる
シンプルが良いか、綺麗なテーマが良いのかそれぞれの好みによります。無料テーマは必要最低限のものを備えていますがやはりシンプルすぎていずれつまらなくなってしまいます。
有料テーマはデザイン性が高く自分の好きなデザインにもカスタマイズしやすいです。
↓ クリックで拡大します
3. 機能が豊富でできることが多い
今現在新しい機能として出てきたのが「着せ替え機能」です。過去にも賢威などにはベース色とパターンがありましたが最近ではアフィリなどはっきりと違った用途で使えるように作りこんでいます。
4. 会員フォーラムなどのサポート
なにかわからないことがあった場合、相談できる場所があるだけで安心できます。ここが無料テーマと一番違う部分、有料テーマでは売りっぱなしにしない工夫がされています。
5. 有名ブロガーも多数使用
稼いている有名ブロガーと言われる人のほとんどは有料テーマを使っています。ブログ造りでは内容も非常に大事ですが、文章や扱っている分野が同じ程度ならやはり最後の勝負はテーマの構造などになります。
もしあなたが稼ぐブログを作りたいと考えているならば「有料」テーマも検討してみてください。
カスタマイズで悩んでいる時間、ブログの完成度、上位に表示するメリットなど考えると有料テーマはあなたのお役にたちます。
当ブログおすすめのWordPressテーマ!
- 高機能の最新テーマで有名ブロガーも使用
- 着せ替え機能でいろんな用途に使える
- 複数のブログに使える(本人のブログ)
- 会員フォーラムやマニュアル完備
ご購入を検討しているなら今がチャンスです!!